ホーム » 2005 » 2月 (ページ 2)

月別アーカイブ: 2月 2005

2005年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

リンク集

検索・リンク

期末試験

個人的にはやさしい問題にしたつもりだが、 学生さんはどう感じてくれた FN ある学生さんは、過去問と比べるとやさしい問題と言ってくれたけど。 /FN のだろうか。 例年よりは説明問題を増やし、甘目の採点ができることを期待 […]

Continue Reading →

採点終了6名ほど、追試で頑張ってもらおう。

採点が終り、過去のテストと集計する。現状では6名ほどが不合格。 追試にてある程度の救済をしたいが、 JABEE対応の『えびでんす』もあるし、そうそう甘い対処はできない。

Continue Reading →

選択込みの簡単な問題なのだが…

只今、先日行った期末試験の採点をしている最中。 最後の講義で昨年度の問題を解説しているので、傾向も大きくはずしていないし、 殆んどの学生が90点越え。だけど数名の学生が、極めて悪い成績。 当該学生には「データ」という概念 […]

Continue Reading →

センターの廃棄パソコン

情報処理センターのパソコンの入れ換えのため、 廃棄パソコンが安価に放出となった。 パソコンは、466MHz Celeron の 10GB=HD マシン。 スペックとしては遅めだけど、使い方によっては十分現役。 個人用に2 […]

Continue Reading →

あれ?コンテンツフィルタ入ったの?

計算機システムの授業にて、振り込め詐欺の実例をと思い、 学校にて、「自宅に届いた SPAM で紹介されている えっち なサイト」を覗こうとする。 だけど、ことごとくページがみれんじゃん。 コンテンツフィルタ入ったのかな? […]

Continue Reading →

自走模型の制御実験最終実験グループ

後輪に近い所に、光センサーを配置した車体。 ライン側端に沿って走ることを狙った車体。 プログラムは予想通り動いてくれないとの感想。 センサー位置では、最もオリジナリティのある車体。 2つ目の写真は、その改良版。 センサー […]

Continue Reading →

HHKが入荷

研究費にて、Happy Hacking Keyboard を購入。 片付かない机の上が広くなった。 キー配置で戸惑うのは、Windows状態での全角・半角キーかな。 また、Linux,Windows状態の2台のパソコンを […]

Continue Reading →

自走模型制御実験3グループ目、最終回

M・Yグループ 線をはずれた時だけバックする機能を実装。 今車体を飾る LED を装着中。 こういうムダな取り組みグループは始めて。 でも意外と手間だし、プログラミングの練習にはなるし、頑張ってもらおう。 O・Kグループ […]

Continue Reading →

Windows/XP の自動更新における Proxy サーバの設定

"proxycfg -u" によって WinHTTP の proxy の設定を変更しないと、ダメなんだってさ。 めんどくさー…. proxy 環境で Windows XP SP2 を利用す […]

Continue Reading →

badmailfrom

SPAM 対策として、自分宛に届いている SPAM の From 欄から、 badmailfrom を作成する。hotmail.com やら yahoo.com やら aol.com あたりを 書き込みたいけど、さすがに […]

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報