ホーム » 卒業研究 » 2018卒業研究発表会

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

検索・リンク

2018卒業研究発表会

2月27日(水)
8:55 開会のあいさつ 学科長 青山 義弘
第1セッション 座長 高久 有一    時計係 細川 彰太郎 指導教員
9:00 1 石本 大知 陽解法を用いた表面張力シミュレーション 下條 雅史
9:15 31 横坂 弘太郎 粒子法による水の流れの運動シミュレーション
(漏水のない1層の膜の作成)
下條 雅史
9:30 2 石本 優太 SPH 粒子法を用いた銀河同士の衝突の汎用的なシミュレーション 下條 雅史
9:45 3 稲葉 椋子 シリカガラスの失透における水蒸気の影響 青山 義弘、堀井 直宏
10:00 4 奥井 快斗 火山灰、空気がRFIDの通信強度に与える影響 川上 由紀
10:15 5 奥田 康太 コミュニケーションロボットを用いた不登校児童支援システム
-履歴情報の追加とクラウドサービスの利用-
西 仁司
第2セッション 座長 斉藤 徹     時計係 森川 滉太 指導教員
10:45 6 奥山 勇歩 獣害対策用監視システムの開発 青山 義弘
11:00 7 片岡 裕貴 無線電力伝送を使った時間切り替えミニ四駆走行 川上 由紀
11:15 8 川﨑 美柚 火山灰中におけるSub-THz波伝送特性の解明 川上 由紀
11:30 9 木下 愛梨 Raspberry Pi を用いたインターネット利用管理システム
~子どものネット依存症を防ぐために~
高久 有一
11:45 10 護城 歩 FPGAによる画像処理回路の設計 青山 義弘
12:00 11 小林 華奈 サーカディアンリズムを整えるためのIoTを用いた室内環境の構築
~光刺激が睡眠に与える影響の検証~
小越 咲子
第3セッション 座長 西 仁司     時計係 奥井 快斗 指導教員
13:15 12 巣守 大地 鯖江断層におけるS波異方性について 野村 保之、岡本 拓夫
13:30 13 平等 裕也 地域向け防犯情報のオープンデータ化と防犯啓発用LINEbotの制作 斉藤 徹
13:45 14 髙木 誠 GRUを用いた自動作曲機の作成 小松 貴大
14:00 15 髙間 海人 Zigbeeを用いたデータ収集システムの開発 小松 貴大
14:15 16 竹山 菜記 IoTとBMI技術を用いた室内環境の構築
~音が睡眠と起床に与える影響の検証~
小越 咲子
14:30 17 田中 一輝 発達障害者のためのToDoアプリによる生活管理 斉藤 徹
14:45 18 田中 護 新規開発のフライトコントローラーを用いた
マルチコプターの飛行姿勢制御の検証
高久 有一
2月28日(木)
第4セッション 座長 小越 咲子    時計係 巣守 大地 指導教員
9:00 19 橋本 侑樹 塩素添加シリカガラスの結晶化メカニズム 青山 義弘、堀井 直宏
9:15 20 久木 開斗 マルコフモデルを用いた和音と旋律の自動生成 小松 貴大
9:30 21 細川 彰太郎 画像を利用した計測システムの開発 西 仁司
9:45 22 牧野 夏稀 スマートスピーカの導入と応用 高久 有一
10:00 23 増田 章一 酸化鉄(α-Fe2O3)内におけるSub-THz波の透過特性 川上 由紀
10:15 24 松﨑 宙 新規開発のフライトコントローラを用いた室内模型飛行機の自律飛行
及び、機体に搭載予定の画像処理システムの検証
高久 有一
第5セッション 座長 川上 由紀    時計係 田中 護 指導教員
10:45 25 松村 大輝 特性解析に向けたFM復調回路の改良 西 仁司
11:00 30 山本 雄太 Twitterの形態素解析による地域活性化支援アプリケーションの開発 村田 知也
11:15 26 水上 椋介 地域活性化支援アプリケーションへの写真、
音楽を用いた好み分析機能の実装
村田 知也
11:30 28 森川 滉太 スマートフォンアプリ開発におけるユーザインタフェース開発 村田 知也
11:45 27
29
宮根 永遠
山下 大登
倒立振子型自立走行体の走行制御 青山 義弘
発表時間:10分、質疑応答:2分 (2人発表は、発表時間:20分、質疑応答:5分)

卒研の論文データは、福井高専学内からのアクセスに限定させて頂きます。