ホーム » 卒業研究 » 2022卒業研究発表会

2024年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

検索・リンク

2022卒業研究発表会

3月2日(木)
開会の挨拶 学科長
第Ⅰセッション(座長:高久)
2 荒井 一歩 スマート農業におけるセンサネットワークの構築 斉藤 徹
3 飯島 大稀 ソフトウェア工学を学ぶためのすごろくゲームの開発 村田 知也
4 井美 圭大 エンコーダ・デコーダモデルを用いたヒト骨格推定モデルの開発 小松 貴大
7 開発 大 Multi-scale分析を適用した深層学習を用いた人体の骨格推定モデルの開発 小松 貴大
9 北 洸太 コミュニケーションロボットを用いた児童支援システムの高機能化
-音声認識を用いた自由返答機能の改良-
西 仁司
第Ⅱセッション(座長:青山)
10 齋藤 陽季 複数のセンサを用いた物体計測 西 仁司
11 笹木 真碧 マルチコプターの飛行制御のための基本プログラムの開発とホバリングの実現 高久 有一
12 下牧 利玖 LINE BOTを用いた丹南地区教育機関向け緊急連絡システムの改良 斉藤 徹
13 髙山 耕平 環境電波発電に向けた身近な電子機器から放射される電波の強度調査 川上 由紀
14 竹島 駿介 量子コンピュータシミュレータの製作とパソコンによるシミュレーションの限界 高久 有一
15 多田 敬栄樹 FM変調方式における伝送特性の解析 西 仁司
第Ⅲセッション(座長:村田)
16 田濃 一翔 銅線の伸びの簡易計測・計算システムの開発 西 仁司
19 濵野 大地 移動体HackEVの制御 青山 義弘
21 前川 蒼 飛行ロボットの自動制御のためのフィルタ処理の精査と
モーター作動時に生じるノイズの原因の特定および対策
高久 有一
22 松宮 亘志 カメラ付き自走ロボットを用いた自己位置推定 斉藤 徹
23 三木 涼介 電磁誘導方式による無線電力を用いたミニ四駆の長距離走行 川上 由紀
24 宮本 拓海 RFID探索に用いる920MHz帯パッチアンテナの設計 川上 由紀
第Ⅳセッション(座長:波多)
25 向瀨 友哉 Jetson Nanoとステレオカメラを用いた移動体制御の開発 青山 義弘
26 村中 冬和 Transformerを用いた和音進行と旋律に着目した自動作曲機の作成 小松 貴大
27 森下 航聖 GPUによる並列計算を用いた水柱崩壊シミュレーション 高久 有一
28 安丸 裕生 プログラミング的思考を学ぶためのWebサイト開発 村田 知也
29 山下 勇気 Visual Studio Codeのアセンブリ言語拡張機能の開発 青山 義弘
30 山田 創平 「情報I」の学習を支援するウェブサイトの開発 村田 知也
3月3日(金)
第Ⅴセッション(座長:川上)
17 中出 達也 SiO2素材との組み合わせによる漆塗膜の紫外線耐性向上に関する研究 青山 義弘
堀井 直宏
1 浅利 瑠己有 漆と親和性を有するSiO2系素材の研究 青山 義弘
堀井 直宏
31 山野 祐護 コンテナで実現されたマイクロサービスシステムのネットワーク性能の計測 波多 浩昭
32 横山 大稀 JavaScriptにおける3D開発ライブラリの検証と比較 村田 知也
33 吉田 創 深層学習による物体検出を利用したあおり運転検知システムの開発 斉藤 徹
第Ⅵセッション(座長:小松)
8
34
加藤 友恵
TUMENBAYAR
特殊詐欺電話を撃退するためのシステム開発(加藤)
特殊詐欺電話を撃退するシステム開発(TUMENBAYAR)
波多 浩昭
6 小川 大翔 深層生成モデルは発達性ディスレクシアの脳機能を説明できるか? 小越 咲子
18 中野 美々莉 心地よい起床支援システムの開発 小越 咲子
20 林 明香里 個人特性に応じた学習支援システムの開発研究
ー先延ばしを支援するための指標の開発ー
小越 咲子
1名で発表:発表時間 12分 質疑応答 5分
2名で発表:発表時間 20分 質疑応答 7分
・第1鈴 発表終了2分前 (ベル1回)
・第2鈴 発表終了時  (ベル2回)
・第3鈴 質疑応答終了時(ベル3回)