ガッコでNETSKY.Qが発火。
福井高専では、Nimda のウィルス騒ぎ以来、 (a) メールのウィルス除去サーバ経由、 (b) 端末の共通のウィルス対策ソフトの義務化、 によりウィルス被害には、無縁であった。 しかし今日は、朝から学内メールサーバが一時的に不調とか、 変な予兆がおこっていた。その中で、事務部が発信源の変な メールが出始める。どうもウィルス。 しかし、ウィルス除去サーバの「除去したよ」メッセージもついていないし、 メールを見るときも、端末のウィルス除去報告も出ない。
どうも新種が発火したみたい。
この時点で、ウィルス情報の無い新種ウィルスが学内で発火した らしいことが判明。直ちに学外接続を禁止する。 しかし、その後も学内でウィルスつきメールが届く。 自分の端末は、Windows Update をかけているため、 感染症状は無いながらも、不安のなか状況把握。
ウィルス除去サーバのLogを見るが、肝心の中継履歴に発信元IPアドレスが 含まれていない。# 役に立たないのぉ….
しかし対外接続を切っている為、ウィルスデータベースのアップデートや ウィルスの流行情報を把握できない。しかたがないので自宅に帰って、 色々と調べる。
ウィルスの正体を調べる。
自宅でWWWで調べると、どうもNETSKY.Qであることがわかる。 しかし、学校でコピーしておいたファイルを、ウィルスバスターで調べるが ウィルス検知をしてくれない。NETSKY.Qの情報を見ると、3/29 16:00 時点 のパターンファイル840では検知できず、842が必要らしいがそのデータが 配布されていないみたい。しかし、色々作業をしていたら、3/29 19:00 頃に ようやく配布される。新しいデータでウィルス検知を行うと、やっぱり、NETSKY.Q であると判明。 今までは、ウィルスが流行しても学校に届くのは、数日遅れが普通だった。 パターンデータが届く前に発火するという、ある意味貴重な体験であった。
WWWフィルタリング Proxy サーバ SFS
無料のフィルタリングということで、SFS & LB を使ってみる。 これらは Java で作られたソフトで、幅広い OS 上で動くみたい。
SFS は Proxy サーバとして動き、 セルフレーティング(発信者が内容に応じて点数を付ける)されたページを フィルタリングする。これだけでは、抜け穴だらけなので、LBを使う。 LB は、 協会 がレーティングした情報を定期的にダウンロードし、SFS にフィルタリングの 情報を提供するサーバ。
しかし、実際に自宅サーバで使ってみると、LB は大量のデータを保持するた め、スラッシングが発生し処理性能がガタ落ち。 IE であれば、レーティングを見に行く設定も可能であるが、IE 以外の 利用も想定し、Proxy 利用のできる SFS 単体での利用が理想的。 ガッコのサーバなら、SFS & LB を使えるかも。 しかし、セルフレーティングだけでは、使い物にならないので、協会の 公開レーティングサーバを使う運用とする。
Java のインストール
Java SDK 1.3 以上の必要があるので、Java をバージョンアップ。 mpkg-j2sdk を使って、SUN 配布の j2sdk-1_4_2_04-linux-i586.bin を j2sdk1.4_1.4.2.04-0.13_i386.deb に変換し、インストール。 パッケージ化されていると、バージョンアップ時に消すのも簡単。 参照ページ作者の情報に感謝。
SFS のインストール
フィルタリングソフトを使ってみよう より、sfs302lj.tar.gz をダウンロードし、/usr/local/SFS 配下で解凍。 /usr/local/SFS/Jigsaw/scripts/install.sh にて、インストール。 /usr/local/SFS/Jigsaw/scripts/jigsaw.sh のファイル内の、 Java と SFS 本体の PATH を修正。
次に、http://…host…:8141/index.html にアクセスして、サーバのセッティング を修正。といっても管理者パスワードと、上流アクセスに自宅 Proxy サーバを 通すように設定しただけ。
使用感
実際に SFS を経由(Proxyサーバに、http://..host…:8140/ を指定するだけ) してみる。 普通のページは今まで通りだけど、 単語にフィルタリングに該当しそうな物が含まれると、少し遅い。 物によっては10秒近く待たされる場合もある。 ラベルビューロに公開サーバを使っているんだからやむおえない。
yahoo にて、アダルト系に行こうとすると、当然見えない。 「にちゃんねる」を見ようとすると、これまた見えない。 FN 日記自体がフィルタリングされるのは、アホみたいなので、ひらがな書き。 /FN ネタによるけど、にch が全面的に見えないのは、違和感ある。 でも、しかたないだろうな…. ちなみに、みつき君のお気に入りに含まれる、 これ が見れなくなった。なにがまずいのか不思議である。
しばらく動かしていると、netsaint がプロセス数が多い警告を出す。 調べてみると、SFS 関連のプロセスが 184件動作中。 同時接続可能なセッション数だけのプロセスが動いているのかな? どちらにしろ自宅サーバでは「きつい」ことが判明。 ひとまず自宅では運用を停止しよう。 ガッコでは、netsaint の Total Process の閾値を増やす。
でもガッコだと、 えろえろ なのを見る奴は、Proxy なんて使わないんだけどね。 ただし不特定多数の学生が使う端末室あたりを 作る計画もあるらしいので、ひとまず実験だ!
無料のWWWフィルタリングソフト(SFS&LB)
無料のWWWフィルタリングソフトを試してみる。 といっても、まだ動くようにしただけ。 ひとまず、手順記載のページを メモ 。
新しいパソコンでXFree86
新しいパソコンが入荷し、Win2K,Office2K,VC++,J++,VNC,Cygwin…等と 必要そうなソフトをすべて入れる。さすがにこれ全部とパッチあて も含めると、1日仕事。
Windows環境が安定したので、 Linux(Debian/woody) を入れる。 しかし、AMD-K7用チップセット KM400 のグラフィックドライバが、 対応していないため、X Window が起動しない。以前に入れた マシンでも同じチップであったため、予想はしていたけど…
Webで探していると、 最新 KNOPPIX だと問題なしに動くというので、 KNOPPIX を起動し、どういうバージョンが入っているかチェックする。 debian ベースのディストリビューションなので、チェックはお手の物。 どうも、XFree86 4.3.0 が入っている。debian では、unstable 物。 testing を入れると 基本ライブラリ等が入れ換えが多いので、 unstable は、避けていたけど、仕方が無い。
しかし、食わず嫌いはいけないね。testing を入れてそれなりに、 バージョンが上がっていれば、unstable を入れても更新される パッケージは僅かであった。
ということで、今日は演習室用にカスタマイズですな。
新しいマシンが5台
新しいパソコンが入荷していたけど、セッティングできずじまいであったが、 新しい卒研生も来はじめる時期なので、セッティング。
新しいパソコンのホスト名は毎度悩むもんだけど、以前は Audrey Hepburn の主演キャラ(ariane,holly,natasha,reggie,sabrina), ミュータントタートルズ(leonard,raphael,michael,donatello,april) FN 亀型ロボットKhepera関連予算のため /FN 映画の中のロボットシリーズ(huey,duey,c3p0,r2d2…) などがあった。
最近は子供の好きな番組より。 メイシー(maisy,cyril,tallular,carley,eddy), キティちゃん(kitty,mimie)。 んで、こんどは、みっふぃーちゃんシリーズ。 miffy,boris,barbara,poppy,snuffy となりました。
今日は卒業式&謝恩会
ようやく卒業式も終りました。今年は送辞・答辞が電子情報の学生であった。 特に答辞では、例年の『経済・技術ネタをおり混ぜた文章』でなく、 部分的にラップの歌詞の様な繰り返しフレーズのある文章であった。 「学生の技術者としての成長を感じさせる」答辞ではないが、 『学生らしい』心のこもったことばであったのは印象的でした。
さあ、今から謝恩会に出発。 とはいっても、 卒業式の最中も昨日までの出張疲れで爆睡 してしまう体調なので、今日は温泉に浸かって休む謝恩会の『予定』。
就職開拓2日目
2日目は、「採用に結び付いてくれなさそう」という意味で、 ちょっとはずし気味。 昨日を含め、高専を単純に「専門学校」と言い切られると、ちょっと寂しい。 でも進学率が高くなり、高専卒での就職人数が少ないんだから、 採用担当者でさえも高専の認識が低い のはやむ終えない実情と感じる。
富士ゼロックスエンジニアリング
この企業もリクナビをみての新規開拓。 最初の富士ゼロックスエンジニアリングは、横浜近辺の仕事中心で会社規模も 500人程度で大手ではなく、採用数も少ない。 採用についての感触は悪くないけど、 学生の応募・採用にまではつながりにくいかも。
日立ソフトウェアエンジニアリング
アポイントをとる時点で、「高専卒の採用予定は無い」と明言されるも、 「専攻科卒はいかが?」とお願いした企業。 丁寧に対応頂くも、専攻科卒の人数も少ないため、 専攻科卒の採用実績はまだないとの返答。
就職開拓の関東出張
就職開拓にて関東方面の担当となり出張。 行きの電車が「喫煙席」であり、ヤニ臭くて最悪。 例年の訪問実績のあった企業が来校直後であったり、 採用を4大卒に絞るなどの返答から、今年はすべて新規開拓。 リクナビ にて高専卒の積極採用予定の企業にアポイントをとる。
FFCシステムズ
会社全体でも60名採用中10名が高専という、 最近では少なくなった高専採用の多い企業。 選考は1次SPI,2次面接、3次グループワークとな。SPIってしたことないから、 よう解らんけど、適正検査流行ってるなぁ….
トランスコスモス
今回まわった企業の中では、個人的に一番興味が持てた企業。 採用実情では100名中数名ほどの高専生らしい。 インターンシップの実施を聞くと、 「プログラミングネタで1〜2週間では会社の仕事の理解はできないため」 という理由。そりゃもっともだぁ…. それに「実習した学生本人の採用に結び付かない」という理由もあるそうだ。
RFIDリーダの諸源
卒業研究もしくはプロコン用に使えないかと、 TI RF-IDリーダ の 評価キット を購入。
諸源
- S2000リーダ RI-STU-MRD1 を搭載
- Data Sheets を参照。
インストール
ソフトウェアのダウンロードページ から、S2_UTIL Version 1.20 をダウンロードし、インストール。 動作確認は、s2-util の中から S2_Util.exe を起動。
Main→Interface→Port により接続した RS232C のポート COM1/COM2 を選択。 動作確認だけであれば、Operation Mode→Micro Reader→Line Mode を選択すれば、 読み取り動作を開始する。RF-ID を近づければ、緑の表示でSUCCESSと表示され IDが表示される。
プログラムの作成に必要そうな RS-232C での通信プロトコルは、 こちら の Protocols を見るのがよさそう。 詳しくは Micro Reader Protocol (337 KB) なのかな? ASCII モードでのプロトコルってのが使えるかと思い、Hyper Term を起動するが、 返答無し。Micro Reader のプロトコルを見ると、binary タイプのプロトコルみたい。 学生さんが、うまく使いこなせるのか心配。