グラフィック機能の説明
グラフィックスプログラミングの基礎として、2年後期実験資料を用いて、 VisualC++によるSDIプログラム作成手順を説明する。
2年実験での動向やプログラム作成手法の移り代わりも考慮し、
- Excel や gnuplot によるグラフ化、VRML ブラウザによるグラフィックス
- VB,VC++,Builder 等によるWindowsプログラミング、
- Javaによるグラフィックス
等の手法もあることの説明を行う。 これに加え、VC++によるプログラムを説明し、OOPな文法、Graphic に使う データ構造の意味を説明する。
ハッシュ法
リストによるチェイン法を説明する。登録・検索などを穴埋め形式を交えて説明す る。 「基礎を徹底的に説明すること」を交えることを実践するために、 リストによる繰り返し部分については、式の評価順なども交えた説明も行ってみる。
ハッシュ法の補足として、文字列に対するハッシュ関数の一般的手法を説明する。
話の雑談として、高専OBの上司に対するアンケートの結果の結果の紹介として、 高専卒業生には「技術力」以上に 「コミュニケーション能力」 が期待されていることを紹介する。 その余談として、4年は冬休み期間中に進路を熟慮し進学希望者は、 「よく勉強しとけ〜」とハッパをかける。
校長による教官評価の一環としての授業参観が話題となっている。 んで、そろそろ自分の順番も近いはず…と冷や冷やである。