ホーム » スタッフ » 斉藤徹 » 講義録 » オブジェクト指向 » hogeはメタ構文変数

2019年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

検索・リンク

hogeはメタ構文変数

成績締め切りも近い中、レポートの出ない学生さんに確認したら、メールで送ったそうな。届いてないので確認してもらったら、前記事の福井高専のドメイン名の説明で、hoge@fukui-nct.ac.jp と書いてあったのを私の正式メールアドレスと勘違いしたらしい。

“hoge” は、正式にはメタ構文変数というけど、人に例として説明するときの適当につける名前(例えば太郎とか花子)。英語圏では、foo , bar , baz を使い、私もプログラム例では、foo() を使う。

んで hoge は、日本で使われるメタ構文変数で、hoge, fuga, piyo かな。

由来は、諸説色々あるけど個人的には、バラエティ番組の「ぴったしカンカン」で、司会者の久米宏が伏せ文字的に「◯◯は…」みたいなのを「hogehogeは…」みたいに話したのが元だと思ってる。

piyo は「めぞん一刻」の大家さんのエプロンだろうな。

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー