2015年度のオブジェクト指向プログラミングの講義録を以下にまとめる。
- オブジェクト指向ガイダンス
- C言語の構造体からオブジェクト指向に
- 隠蔽化の課題(複素数クラスを例に)
- 派生と継承
- 関数ポインタと仮想関数への導入
- 仮想関数と純粋仮想基底クラス
- 仮想関数とグラフィックス
- 多重継承とUMLの導入
- UML構造図
- UML振る舞い図
- オブジェクト指向とソフトウェア工学
レポート課題は以下のとおり
- 隠蔽化に関するレポート(複素数クラスの直交座標系・極座標系での実装)
- 仮想関数に関するレポート(図形クラスに機能を追加し色付き図形に拡張)
- UMLに関するレポート(自分の特別研究の内容より2つのUML図を記述)