ホーム » 2015 » 6月

月別アーカイブ: 6月 2015

2015年6月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

検索・リンク

2015年6月28日(第429回)

収録でお送りしました。

  • 部活の思い出について
  • ジャズバー歴史 2杯目「歴史小説の書き方」
  • 好きな漫画について
  • たんなん夢レディオのウィキペディアについて

担当:植村(2E)、島脇(2B)、水島(1C)、中村(教員)

Office365の多要素認証

高専機構全体でMicrosoftのOffice365の活用が進んでいて、 学生の利用はすでに始まっている。

しかし、福井高専の教職員については、問題点を探るため一部の利用者で 実験運用を行っている。学内の教職員向けのグループウェアなどのパスワード とOffice365のパスワード同期を行いたいけど、安易なパスワードでの トラブルを避けたい。

ということで、多要素認証(2段階認証)を強制するような設定に 変更してもらう。

変更してもらうと、login時に多要素認証の方式を設定するように促される。

1506271137_609x491.png

今回は、慣れている個人向けのマイクロソフトアカウントでの2段階認証と 同じようなものを選ぶ。この場合、、 login時には、パスワードに加え、携帯電話宛に送られてくる 認証キー(数字6桁ほど)を入力する。

認証に成功すると、メーラーなどの多要素認証に対応していないアプリ向けの 「アプリ専用パスワード」が発行された。

1506271137_606x434.png

Gmailなどの2段階認証でのアプリ専用パスワードみたいに、 追加の「アプリ専用パスワード」の新規発行の画面が無いんだが….

色々試してみたが、アプリによっては他要素認証に対応していなかったり、 Microsoft Azure利用でkosen-ac.jpを使おうとすると認証に失敗したりと、 まだまだ発展途上っぽい。(2015-11月現在) ということで、ひとまず他要素認証をはずしてもらって運用中(2015/11/05)

ニュース配信Twitterは05:00,Facebookは14:00-16:00

Internet Watchの記事「ニュース記事の配信時刻、Twitterは朝5時台、Facebookは午後2~4時台が拡散しやすいとの調査結果」 という記事をみて、Twitter連動で動かしている処理の時間を変更してみた。

この記事を参考に、0:500 (朝イチのニュースを見る人向け)、11:00(昼休み向け)、16:00(After5向け)、19:00(夜のくつろぎタイム向け)? に更新をかけるようにしてみた。

HTTP Live Streaming

学校内での積極的な研究活動に助成を行うための校長裁量経費にて、 昨年度は動画配信環境の整備の予算をわずかながらであったが、 利用することができた。 撮影用の高画質のビデオカメラを導入したけど、 実際は動画配信ができなければ、あまり意味がなくなってしまう。 本当は、Mac pro を導入し、動画編集・ストリーミング配信用動画形式変換などを 目指す予定だったけど、予算も無いのでまずはフリーの環境にて構築。

校内WiFiが整備されたけど、不容易なトラブルを防ぐためにも、HTTPベースの 通信に限られていることから、RTSPなどのストリーミングプロトコルを使った 実装は面白く無いので、ひとまずの実験は、AppleのHTTP Live Streamingにて実験。

この方式では、動画データに加え一定間隔毎のヒント情報を保存しておくことで、 動画をHTTPにて配信する。そのヒント情報の生成には今回、フリーのffmpegを 使用。

(( ffmpegのインストール ))
# aptitude install ffmpeg

ffmpegの使い方は機能が豊富すぎて、Webに転がっている記事を参考に、 色々試すがなかなかうまくいかない。 最終的に成功したのが、以下のコマンド。

(( ヒント情報の生成 ))
$ ffmpeg -i 動画.mp4 -f segment -segment_format mpegts
-segment_time 10 -segment_list 動画.m3u8
動画-%03d.ts

ただし、Appleの技術を使っているためか、パソコンのSafariでしか動画再生が うまくいかない。 また、スマホ・タブレットでも、高画質動画が元のためか iOS Safari でも 再生に失敗する。 もう少し、データ形式の変換の実験が必要そうだ….

参考…

参考までに、成功した動画を置いておく。(PC Safariのみ)
また肖像権などの問題への心配から、学内閲覧のみのURLにて公開します。

2015年6月21日(第428回)

  • 中間試験の話
  • プレゼンテーションの話
  • 父の日の話
  • ジャズバー歴史 1杯目「お札の人物こぼれ話」
    • 新コーナーが始まりました!コーナーMCは手嶋先生です。

担当:松島(4C)、植村(2E)、川﨑(2EI)、中村(教員)

仮想関数とグラフィックス

前回の授業で仮想関数の話をしたので、 演習と課題に取組む。

最初に、学科によってはグラフィックスを使う機会も少ないし、 演習もかなり以前だと思われるので、GrWinの使い方を思い出してもらうための資料を配布。

仮想関数とグラフィックス処理

次に、前回の授業の後半で説明した、グラフィックスを扱う仮想関数のサンプルプログラムを示し、 その説明を行う。

このサンプルプログラムでは、グラフィックスを使うということで、 GrWinクラスを作り、コンストラクタでウィンドウの初期化処理、 デストラクタでウィンドウの閉じる処理を記載してある。

class GrWin {
privete:
int width , height ;
public:
GrWin( int , int ) ;
~GrWin() ;
} ;
// コンストラクタでウィンドウを開く処理
GrWin::GrWin( int w , int h )
: width( w ) ,
height( h )
{
GWopen( 0 ) ;
// 略: PDF資料をみてください
}
// デストラクタでウィンドウを閉じる処理
GrWin::~GrWin() {
GWquit() ;
}
void main() {
GrWin gr( 640 , 480 ) ;
// 描画処理
}

次に、図形を描くクラス(Figure)を考える。 このクラスから四角(FigureBox)と、円(FigureCircle)を派生させる。

// 図形のクラス(純粋仮想基底クラス)
class Figure {
public:
virtual void draw( int , int ) = 0 ;
} ;
// 四角を描く図形クラス
class FigureBox : public Figure {
private:
int width , height ;
public:
FigureBox( int w , int h ) : width( w ) , height( h ) {}
virtual void draw( int , int ) ;
} ;
virtual void FigureBox::draw( int x , int y ) {
GWline( ... , ... , ... , ... ) ;
// 略: PDF資料参照
}
// 丸を描く図形クラス
class FigureCircle : public Figure {
private:
int radius ;
public:
FigureCircle( int r ) : radius( r ) {}
virtual void draw( int , int ) ;
} ;
virtual void FigureCircle::draw( int x , int y ) {
// 略: PDF資料参照
for( double th = 0 ; th < 360 ; th += 5.0 ) {
:
}
}
void main() {
Figure* array[3] = {
new FIgureBox( 100 , 100 ) ;
new FigureCircle( 150 ) ;
new FigureBox( 50 , 100 ) ;
} ;
for( int i = 0 ; i < 3 ; i++ ) {
array[ i ]->draw( 100 + 100 * i , 150 ) ;
}
}

2015年6月14日(第427回)

学生さんがテスト期間中につき、教員による収録でお送りしました。

  • 新任教員紹介 環境都市工学科 樋口先生
  • まるトレ傑作選 第100便 「寄せ書き(平成27年4月26日放送)

ゲスト:環境都市工学科 樋口先生、国語科 伊勢先生

担当:中村(国語科教員、MC)、金田(機械工学科教員)、手嶋(社会科教員)、西(電子情報工学科教員、MIX)

2015年6月7日(第426回)

学生さんがテスト期間中につき、教員による収録でお送りしました。

  • 新任教員紹介 国語科 伊勢先生
  • まるトレ傑作選 第93便 「アクセント」後編(平成27年3月8日放送)
  • 新コーナーの予告

ゲスト:国語科 伊勢先生

担当:中村(国語科教員、MC)、原口(英語科教員)、手嶋(社会科教員)、西(電子情報工学科教員、MIX)

男子バドミントン部春季総体参加

団体戦は残念ながら初戦で破れましたが、以前に比べ粘れる試合が出来るようになったと思います。

1506051131_720x720.jpeg

Windows Update未適用が…

先週末の土日と、Kinectを使ったIT研向けの講習会を 3F演習室で行ったた。 この際に、Visual Studio をインストールする必要があって、 作業をしていたが、Windows Update の未適用が大量にあり、 実質2日間かけてアップデートを行った。

FEREC利用で最初の未適用…

原因は、WiFi設定で FEREC を使うようになっていると、 学生がWiFiで接続している時だけネットワークに繋がるため、 その作業時以外は、ネットワークにつながらず Update 未適用 になるのが一因とも思われる。

Windows Updateサーバが遮断された

最近は、有線LANでの接続状態にしてあるが、WiFiでUpdate 未適用の頃に、Microsoftのupdate用サーバ情報が更新されず、 Updateサーバを偽物と誤認し、ファイアウォールが接続の邪魔を して Windows Update が動かなかったと思われる。

一旦、ファイアウォールを止めて更新をかけたりしたら、 無事に更新がかかるようになった。 でも、100件以上の更新で、Updateの適用待ちやら再起動やらで、 実質2日仕事であった。

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー