
学内のネットワークでは、学生さんのPCを学内有線LANに 勝手に接続させないために、ネットワーク接続設定を自動化 するための DHCP サーバを動かさない方針となっている。
しかし、演習室のノートパソコンは、気軽に移動先の実験室 で使ったりという運用を行うことから、ネットワーク接続に 設定を変更したりする機会も多い。
ただ、利用後にネットワークの設定を正しく元に戻して あれば問題はないが、慌てて設定を行うと単純ミスで 間違った設定になってしまうことも多かった。
そこで、演習室内のネットワークにて、MACアドレスを 利用して、登録PCにだけ対応IPアドレスを割り振るDHCPを 稼働させた。
(( /etc/dhcp/dhcpd.conf )) : host ei-n01 { hardware ethernet XX:XX:XX:XX:XX:XX ; fixed-address 10.120.11.YYY ; }