ホーム » スタッフ » 斉藤徹 » 関係データベースとSQL

2010年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

検索・リンク

関係データベースとSQL

データベースの基礎の説明が終わったので、 データベースの実際のデータベース操作言語SQLの詳細を説明する。

関係データベースの用語

関係データベースでは、表構成のデータで表現され、 集合であらわされる項目の複数の組み合わせで表現される。 1つの項目フィールドの取り得る値の集合をAとした場合、 直積とは、 で表現される。A,Bの間の関係とは、直積の一部 であらわされる。

SQLの基本

SQLの基本として、データのテーブルを作る "CREATE TABLE" 文の説明として、 数値型・文字型・日付型などの型の名前や説明を交えながら説明。 参考にしている教科書では、CREATE VIEWの説明がある割に、CREATE TABLEの説明が無い… この他に、INSERT文の説明を行う。

データを探す場合は、SELECT文を使うが、 選択とは、特定条件のレコードを探す処理、射影でそのレコードの中の特定のカラムを取り出す。 結合とは、カラムの組み合わせを記述すものである。

SELECT  [射影] FROM [結合] WHERE [選択] ;
例: SELECT S.名前 FROM S,P WHERE P.点数>80 AND S.学科='電子情報' ;

教科書で説明の無い部分として、WHERE節の中のBETWEEN,LIKE,IS NULLなどを紹介。

来週は副問い合わせ文などの説明の後、Web上のSQL演習環境を説明した後、練習課題とする。

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー