ホーム » 2009 » 8月 (ページ 2)

月別アーカイブ: 8月 2009

2009年8月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

検索・リンク

授業アンケートOOP

オブジェクト指向の授業では、プログラミングの基礎が少ない人が多く、 細かい文法につっこめない所はあったけど、最後のレポートの採点中。 全員提出&全員合格点となりそう。

逆に自分自身の評価として、先に取られた授業アンケートの結果を見てみた。

といっても11人受講で回答5人で、あまり精度の良いものとはいえないが、 平均的な評価と言うところであろうか…コメントは5件の意見じゃ書くほどではないか….

2009年8月16日(第125回)

  • 英語の囃子 第16回 吉田先生、電子情報4年丸山さん
    eng090816.mp3
  • ゲスト 高専OG  ひろみ1号さん・ひろみ2号さん
    昔の高専事情は?

NXTの拡張インタフェースの講習会

LEGO MindStorms NXT の拡張インタフェース NicoSensor を用いた 拡張インタフェースの講習会の2回目。 アナログポートでどういうことができるのかということで、 外部モータの制御と、スイッチと直列につけた抵抗の電圧を アナログ値を読み込む実験を体験して頂いた。

0908131514_314x229.jpg

機械工業会青年部の方のページ

フォトカプラとモータ制御

前回の講習会で、LEDの点灯をやっているので、フォトカプラ経由で ダーリントン接続のトランジスタでモータを動かす。 モータドライバICを使っても良かったけど、Vccを取り出すジャンパ線用の 丸ピンをつけてないので、図のような回路にて実験。

しかし、実験をすると4グループ中2グループがモータが回りっぱなし。 ブレッドボードに太いトランジスタの足をねじ込んだ悪影響を心配するが、 それでも回りっぱなし。よくよくみると、モータ用電源の+/ーの配線ミス。 電池BOXの極性が分かりにくいのも原因だけど、逆方向電圧だと動かなくて すぐに気がつくはずなんだけど、トランジスタ保護の逆方向ダイオード経由で 電流が流れていたみたい。

0908130831_483x243.jpeg

抵抗スイッチ直列回路を光センサーとして読み込む

NXTの光センサーはアナログの電圧を読んでいるだけみたいなので、 抵抗値をかえた2つのスイッチの電圧をよめば、2つのON/OFFを読み取れる。 これは無事に実験できたけど、1グループの回路では抵抗値の誤差でしきい値が 当初予定よりずらす必要があった。

0908130831_519x236.jpeg

LEGO-NXTのアナログポートを推測…

LEGO の NXT に外部インタフェースを接続するネタを元に、アナログポートがどうなっているのか推定してみた。 しかし、実際に回路を組んで試してみるとどうも抵抗値が1桁間違っているみたい。 ということで、実測してみた。

Rx 光センサ値=f(Rx)
4.7KΩ 80%
6.5KΩ 70%
8.9KΩ 60%
11.4KΩ 50%
15.2KΩ 40%
21KΩ 30%
30KΩ 20%
45KΩ 10%

推定結果

色々と試した結果、以下のような回路図としたときのR=10KΩとして、 光センサの値は の式みたいに求めていると思われる。

テスト返却(情報構造論)

出張でテスト採点なども遅れ気味だったものを、土曜に採点&本日エビデンス残し&点数記録。 他の先生の授業の一部を借りて返却を行う。

採点結果を記録していて、悪い点数も見受けられ、ちょっと落ち込み気味。 でも表計算ソフトで平均点をみると、前回中間よりは僅かながら上昇している。 点数と席次でグラフを描くと、2極化しているのが明らかになる。 成績低下が著しい領域は、クラスの後半1/3の方々で、点数的な閾値は70点未満。
# ということで、特別学習は70未満対象だな….

停電対応

昨日8/9は、学校の工事か点検の都合で、9:00-13:00頃まで停電。 学科のサーバはメールやらの学科の先生で利用者も多いので、 ギリギリまで通電しておき、早朝に自宅よりシャットダウンさせる予定だった。 しかし、連日のイベントネタで疲れが溜まっており、工作教室への移動を しようと体を動かし始めたときには、すっかりシャットダウン作業を忘れた。

ということで、自分のサーバも含め自分の管理しているサーバは、 停電とともにブチ切り状態。まあ、ext3 だし、ガリゴリ処理の真っ最中でなければ、 トラブルも起こらないし、実際問題なく今日の朝を迎えた….

工場見学旅行の旅行社決定

実際に見学する工場と、クラスの見学希望の要望を伝えた後、 複数の旅行社から複数案の日程案を提出してもらい、学生に選定してもらい、 旅行業者が決定した。 先ほど、担当者より電話を頂き、ひとまずのご挨拶。

セントレア空港を見学先に入れていたため、ほとんどの案が九州入りは飛行機だったが、 この業者が唯一「大阪移動&フェリー」の案を提示していた。 日程選定のクラスのホームルームでは、「飛行機移動」でそれ以外はほぼ同じ対抗案と 意見が2分したが、 最終的には「飛行機だと予算が8000円ほど割高」という現実より、「フェリー移動案」に 希望者が流れた。

中部より大阪への移動で、移動時間がギリギリになるため、遅れの心配を確認すると、 「食事はフェリーの中でお願いします」との説明であった。 この話を聞くと、思わず前回の担任で1人の学生がフェリーの食事で、 「ギャル曽根」顔負けの大食らいをして、周りの人からどん引き注目されていたことを思い出す。

また、前回担任の工場見学のフェリー移動では、1人の学生がフェリー内で行方不明になり、 「船から落ちた!?」とさんざん駆けずり回って探したのに、 現実は周りがうるさくって欠席学生のベッドで寝ていただけ…という事件があって、 フェリーは避けたかったという思いもあったんだけどなぁ….

歯みがきロボコン工作教室 in 勝山

勝山の奥越地場産業センターにて、10組の親子対象の工作教室を行う。 当初人数が少ない予定だったけど、定員まで増えたため、急遽IT研究会の 学生さんにバイト協力してもらったり…

0908131528_160x128.jpg

2009年8月9日(第124回)

ゲストが8名!

  • 東京の大学生の塩川さん、中川小学校の小学生お二人、岐阜県の小学生、武生高校・仁愛高校の生徒さん、高専卒業生の後藤さん
  • 誠市に出展した小学生のお店とは?
  • サンドームおもしろフェスタ会場からの生電話
  • 高校生のラジオ番組紹介

高専再編

高専では1県2高専の4地区について、研究資源の効率化から再編成が行われる。

  • 宮城高専+仙台電波=仙台高専
  • 富山高専+富山商船=富山高専
  • 高松高専+詫間電波=香川高専
  • 熊本電波+八代高専=熊本高専

だそうな。 開始は国会待ちもあるけど、今年度10月から。
豊橋技科大進学組だと、くまなく高専生が集まるから、 全国高専名はそれなりに覚えている方だが、 当面「どこの高専?」となるかな…

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー