ホーム » 2008 » 10月 (ページ 2)

月別アーカイブ: 10月 2008

2008年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

検索・リンク

コンピュータの問題と構造体その2

プログラムコンテストの結果も踏まえ、雑談から、現在のコンピュータの問題点を解説する。 ムーアの法則や、プロセッサの熱、CPU駆動電圧、光速とプロセッサ速度に加え、 パイプライン、スーパスカラ、マルチコア、クラスタリング、グリッドコンピューティング といった概略的な話しをする。
構造体とは関係ないネタだけど、コンピュータの問題の理解や新しい技術への興味をもってもらうのは、重要な所。

構造体の2回目として、簡単なプログラムを示した後、構造体での typedef の使用例を説明。 この後、構造体の関数へのポインタ渡しなどを説明し、アロー演算子も説明する。 最後に、オブジェクト指向への興味喚起として、メソッド的関数を使う事例を紹介し、 データ隠蔽の点で分かりやすいプログラムとなることを紹介する。

C言語でどこまで教えるか?

プロコンの会場では、他の高専の先生との情報交換もなかなか有意義。 O高専から赴任してきたO先生のお友達ということで、授業などのやり方の情報交換を行った。 うちの高専では、「電子情報」でもあり、カリキュラムに電子系などの内容も濃いけど、 O高専は「情報」であるため、カリキュラムも情報中心。 FN 半面、福井高専では、電子ネタや電磁気ネタを授業でしっかり実施しているため、 大学編入組の人は幅広く試験問題に対応できるはず。 /FN

このため、福井の授業では説明をしていないけど、 「複数ファイルのコンパイルに必要な extern などの説明」も実施している。 1年からプログラミングが行われているため、 O高専の2年の内容は、福井だと3年で実施している感じ。

2008年10月12日 (第81回)

  • 福井高専卒業生特集(第80回の再放送)
  • 数学の部屋 第38回 数学選手権の反省会 長水先生
    math081012.mp3

プロコン2日目・デモ審査

デモ審査では昨日と違うメンバーが対応でまた違う緊張みたい。

2008-10-12-00.jpg 2008-10-12-01.jpg

サーバのバグで1日目の競技不成

プロコン2日目だけど競技部門でトラブル発生!!。 サーバのバグで取得できた値が間違っていたらしく、昨日試合は不成立となりました。おかげで2日目は敗者復活戦なしで1回戦から再試合となりました。

プロコン敢闘賞×2

ようやくデモなども終わり、成績は敢闘賞×2となりました。 9月末時点では心配な状況ではありましたが、きちんと発表できるところまで完成し無事に 終えることができました。 参加の学生の皆さん、徹夜スーパー^2ご苦労様でした。

2008-10-12-02.jpg

競技部門試合不成立で別途再試合

サーバトラブルで競技部門の試合は再試合なども行われましたが、最終的にはエキシビション試合として実施に留まり、別途何らかの方法で再試合になりました。
# ネット開催とかでやるのかな…

競技部門・第1回戦

競技部門第一回戦では、福井を含め1位に同点3チームが並び、ジャンケン勝負。東君のジャンケンの腕で2位通過。明日につながりました。

2008-10-11-04.jpg 2008-10-11-05.jpg

プロコン、はじまり、はじまり

2008-10-11-02.jpg

疲れもピーク

2008-10-11-01.jpg

プロコン初日

昨日の書類提出でもギリギリまで修正するという粘り?で心配しましたが、無事初日。 競技部門だけど、前日夜中の2時に「いいアルゴリズムありませんか…」は、ねえだろ。 追加にしてもユーザインタフェースで警告機能などに留めるようにアドバイス。

2008-10-11-00.jpg

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー