公開講座
公開講座 毎年恒例の夏休み中の公開講座。 この2年は高久先生企画で、今年は説明のアシスタントとして参加。 参加者は、最大定員15名で全員中学3年生。 しかしクラブ活動の都合で2日間で4名ほどの欠席であった。 内容は Ja […]
卒研メンバーのための QCam 認識の設定メモ
≪ 最新安定カーネルに移行 ≫ # apt-get install kernel-image-2.4.26-1-k7/testing kernel-headers-2.4.26-1-k7/testing usbmgr/t […]
福井の豪雨被害?
7/18の豪雨の被害が学生さんで出ていないか、ひとまず調べてみる。 福井県 のページを見るけど、被災地図なども見つからないし、不便。 福井市 の豪雨対策本部を見ると、ちょっとマシな程度。 ひとまず、被災町名をみながら、 […]
保護者面談最終日
連休だけあって、参加して頂いた保護者の方が多い1日。 『3年中だるみ』の解消がテーマのような1日でした。 高専って、参考書みたいなものが無いから… 保護者の方と話していると、本人のヤル気を起こさせたくっても、 […]
保護者面談(3年)
保護者と面談をしていたが、とある、T君のお母さん登場。 FONT COLOR red 「わかります!?」(*_*; 前回のクラス保護者会にて『なんか見たことのある顔だなぁ〜』とは 思っていたが、やっぱり。小学・中学の同級 […]
体験入学用パンフレットの作成
8/10開催予定の中学生向け体験入学用のパンフレットを作成する。 プロコンのネタのサンプル的な所には、しっかり充輝君を採用! パンフレット原稿
UML2回目
オブジェクト指向分析 UML(by じゃばじゃば) @ITここから始めるオブジェクト指向 関連の表記 多重度(x..yで範囲を示す。x,yには0/1/N/*等) 関連名(クラス間の関係,主従関係で→をつける,端点にはロー […]
事務、共有データが見えない
事務の方から、ファイル共有が2,3日前から調子悪かったけど、 昼頃から、完全に繋がらなくなったという連絡を受ける。 ping や tracert による原因究明をお願いするが、最終判断に 迷っているみたい。時間と共に刻々 […]
リスト構造演習
リスト構造のプログラムで、 先週説明 した入力から出力までの演習課題をやってもらう。 いつも課題だと、不真面目な学生がいるんだけど、今日は皆『それなりに』 取り組んでいる。システム設計(演習)で目的意識を持てている効果か […]
保護者面談用資料
今年度から、保護者の方々との関係を密にし、5年の進路決定で遅れをとらないため に、 例年より早期に保護者面談を実施する。7月9日および13日〜17日の期間にて実施予 定。 保護者面談会および、夏休み前の学生に配布するため […]