ホーム » 2004 » 6月

月別アーカイブ: 6月 2004

2004年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

検索・リンク

プロコン予選の通過

プログラムコンテストの予選結果の発表があった。 予選を通過したのは、以下の4チーム

「予選通過おめでとう」と叫びたい一方で、 「これからが大変だ!」というのが、素直な感想。

グラフィックの課題の続きと多重継承

先週の課題の続きとして、仮想関数を用いた図形クラスにおいて、色のある図形をど う扱うかを プログラム例を見せながら説明。この説明中で、多重継承の概念を説明する。

  • 図形クラス→(継承)→四角のクラス→(継承)→色つき四角のクラス
  • 色つき図形クラス→(継承)→色つき四角のクラス
  • 図形クラス , 色クラス →(多重継承)→色つき四角のクラス

ガッコのサーバの設定

図書館の書籍検索サーバ が、学外から読めるように設定追加の依頼。 対外接続サーバで、DNSの登録と,apacheで virtual host の設定を追加。

いつもながら、zoneファイルの Serial 番号を増やす作業を忘れて、 「あれぇ〜、設定が有効にならねぇなぁ…」を繰り返す。

ファイルの導入部(絶対PATH,相対PATH)

ファイルの概念の説明の前に、絶対/相対 PATH の説明を行う。 参考: 配付資料

来週は演習室にて、DOS 窓のコマンドラインを使いながら、 指定するディレクトリ構造を作り、その結果をレポートとする予定。

画像処理

卒業研究でのリアルタイム画像処理の実例を知ってもらうために、 一昨年度のデジQ制御の画像処理システムを卒研生に触ってもらう。 今までの予備知識もあったので、2値化・ネガ・特定色の変更、 といったプログラムを書いて遊んでいたみたい。 自分のプログラム通りに、リアルタイムに絵が替わるのは、 やはり面白いし、実体験から HSV の色の概念が身に付きそう。

卒研は、『画像内の特定部分にレーザーポインタを当てる』 FN 最終的には、ゴミ集積場のカラスにレーザ光をあててもらう予定 /FN テーマと、 『QCAM のカメラにサーボモータを付け、特定画像を追いかける』 テーマで進めてもらう予定。

学校で購入した、 Webcam 5 は、 デバイス認識 は通るものの、xawtv でデータをうまく読めない。 しかたがないので、自宅で使っていた QCAM を持って来る。

リストの生成

簡単にリストの利点・欠点や考え方のおさらいをやったあと、 リストデータを生成するプログラムの実例

struct List* cons( int x , struct List*p )
{   struct List* n ;
n = (struct List*)malloc( sizeof( struct List ) ) ;
if ( n != NULL ) {
n->data = x ;
n->next = p ;
}
return n ;
}
void main() {
// 単純な機械的生成
struct List* top = cons( 1 , cons( 2 , cons( 3 , NULL ) ) ) ;
// 先頭に挿入型
struct List* top = NULL ;
int  x ;
while( scanf( "%d" , &x ) == 1 )
top = cons( x , top ) ;
// 末尾連結型
struct List* top = NULL ;
struct List** tail = &top ;
while( scanf( "%d" , &x ) == 1 ) {
(*tail) = cons( x , NULL ) ;
tail = &( (*tail)->next ) ;
}
}

基礎プログラムを見せた後、時間が余ったので来週のネタの入り口として、 リスト構造による Stack の説明

サーバ再起動

カーネルの更新と共に、CPU温度監視などの lm-sensor 等が、 コンパイル済みパッケージで動かせるのが確認できたので、 インストール&再起動。 家のマシンと違って、ARAID99あたりも入っているし、 極めて安定運用できているのが、いいね。

工場見学旅行のおおまかな計画案

JTBさんが来られた時に、内之浦見学が可能か色々と相談をする。 初日に飛行機で鹿児島入りという案もあったが、1日目日程が かなりつぶれるため、断念。 見学優先の計画と、娯楽系優先の計画 FN ほぼ、前回の担任時のコースと似通ってしまうので、できれば避けたい。 /FN の2案を検討。 特活時に、概略を説明するが、見学優先の日程でも、納得してくれる意見が多かっ た。

日程案は以下の通り(まだまだ検討中)

  1. 鯖江→松下電器技術館→天保山マーケットプレース→フェリー
  2. フェリー→志布志港→内之浦ロケット打ち上げ場→国分京セラ→霧島温泉
  3. 霧島→熊本・島原・長崎などを経由(未定)→ハウステンボス→ハウステンボス ホテル
  4. ハウステンボス→福岡方面で何らかの見学→福岡解散

3日目が移動日状態となり、多少苦痛かも。 でも早めの夕方にハウステンボス入りができれば、 園内の見学なども自由にできるのではないかと期待。 学生の希望の多かった、博多ラーメン博物館・スペースワールドが予定に 入れることができなかったが、福岡解散であれば、自由行動時に各自で行けるでしょ う。

仮想関数の演習

先週説明した、グラフィックスを用いた仮想関数の演習課題をレポートとする ことを伝える。レポートの課題は、以下の通り。

  • ベースとなったプログラムに仮想関数等を追加する。
  • そのプログラムを印刷し、 そのプログラムにオブジェクト指向の用語の解説を加える。

台風直撃?らしいので、午後の授業が休講になる

台風6号が迫る中、3限目授業開始時点で、 『台風のため午後の授業を休講とします』 だそうだ。放送終了後、歓声があがる。 こちらにしてみりゃ、5年実験なので、どうせ1週延びただけじゃん。

それよか、JABEE委員会の会議(16:30開始 FN おぃおぃ、予想からすると暴風雨域にはいっとるじゃん。 /FN ) は早まらんのかぃ!!

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー