2010年4月13日
例年通り、何らかのコンテスト参加を目標に、ソフトウェアシステム構築に挑んでもらう。 高専プログラムコンテストや、その他のコンテストなどの事例を紹介しながら、 授業後半は、アイディアを考えてもらい、最終的にアイデア検討資料ということで、 1人1枚のレポート「マインドマップ形式or自由書式」にて記述。
高専プロコンの競技部門は、蜂の巣状の空間の陣取り合戦みたいなルールなので、 来週の演習(実験)では、このフィールドの取り扱いに慣れてもらうネタに、 取り組んでもらう予定。 ということで、案内資料に書かれているヒントを元に、 六角形フィールドを2次元配列に格納し、そのデータを表示するサンプルプログラムを 書いてみた。
演習(実験)時間には、このプログラムをベースに簡単な5目並べや、 適当に配置したコマで、閉じた空間をつくっているか判定するプログラムに 改良してもらう予定。実際に参加する人は、閉じた空間の面積を数える所まで、 直すことができないと難しいかな…
アーカイブ
カテゴリー