ホーム » 2008 » 4月 » 24

日別アーカイブ: 2008年4月24日

2008年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

検索・リンク

DoCoMo 宛のメール

緊急連絡システムにて、特定の DoCoMo ユーザにメールを送れないとの トラブル報告を受け、存在しないメールアドレスに送ったりと、色々と実験をしてみた。 定番の相手の受取拒否設定が原因と思われるんだけど、そのメールログを見ると

Apr 24 10:46:33 emc2 qmail: 1209001593.791222
starting delivery 26830:
msg 3620883 to remote <存在しないメールアドレス>@docomo.ne.jp
Apr 24 10:46:33 emc2 qmail: 1209001593.923222
delivery 26830: failure:
203.138.180.112_ does_not_like_recipient ./Remote_host_said:
_550_Unknown_user_<存在しないメールアドレス>@docomo.ne.jp
/Giving_up_on_203.138.180.112./
Apr 24 10:54:17 emc2 qmail: 1209002057.292107
starting delivery 26833:
msg 3620883 to remote <たぶん拒否られてるメールアドレス>@docomo.ne.jp
Apr 24 10:54:17 emc2 qmail: 1209002057.546418
delivery 26833: failure:
203.138.180.240_ failed_after_I_sent_the_message. /Remote_host_said:
_550_Unknown_user_<たぶん拒否られてるメールアドレス>@docomo.ne.jp/

同じ 550 Unknown user でも、赤字の部分を見れば違いが分かってしまうんだけど、いいのかなぁ…

隠蔽化とオブジェクト指向の文法の導入

他学科生の点もあり、大域変数・局所変数の違いを説明し、「よけいな場所で副作用を受けないように変数を隠す機能」を力説する。 また、関数と引数と値の受け渡しの手法として、 値渡し・ポインタ渡し・C++から導入された参照渡し について説明する。これにより「関数と呼び出しの側の間で、必要最小限のデータだけ相手に渡す ことができる」ことを説明し、データ隠蔽化の基本機能として説明を行う。

この後に、 構造体を使ったオブジェクト指向もどき を説明し、C++ に書き換えるまでを説明。この際にアロー演算子などの構造体とポインタを使う 文法について解説を加える。

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー