ホーム » 2008 » 4月 » 16

日別アーカイブ: 2008年4月16日

2008年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

検索・リンク

50分授業と休み時間

以前は、90分授業4限が、大学単位との整合性のために、100分4限授業になり、 今年からは50分授業7〜8限になった。 自分が学生の時は、今と同じ50分授業だったので、古い昔のやり方に戻った感じ。

  • 50分授業8限時代:2コマ=100分 LI 90分授業4限時代:1限=2コマ=90分
    専門の先生:授業時間が10分減ったじゃん。
    一般の先生:低学年は90分集中力続かねぇ…,体育90分じゃ学生倒れるぞ…
  • 100分授業4限時代:大学設置基準では、2コマ=100分じゃなきゃダメ。

だけど、変わったばかりもあり、専門の2限連続授業で途中休憩を飛ばしてやっていると、 2限目の終了時間の5分前には『休憩飛ばしたんだから5分先に終わってよ!!』の無言の プレッシャーを感じる。

自分が学生の時の50分授業の時は、この辺の微妙な所は、 先生の「つっぱしり」でごまかしたまま、途中休憩=授業 だった。 だから、その感覚だと、2限目のベルまで喋らせて….というのが本音。

さて、2限連続授業の途中休憩時間はやっぱり、休憩時間?
# あたりまえでしょ…の反応しかかえってこねぇよなぁ…

変数のスコープと寿命

変数の取扱いの理解ということで、変数の寿命とスコープを説明する。

  • 大域変数を多用すると変数の混同をおこし、変な動きをする例を説明してから、 大域変数と局所変数の違いを説明し、スコープという概念を説明。
  • ブロック内変数のスコープや、局所・静的変数としての static 宣言を説明し、 変数の寿命について説明する。
  • この説明の途中の雑談として、C言語のK&R,ANSI-C,C++の違いと、C言語の開発経緯を話す。
  • 関数の値の受け渡しの説明として、呼び出し時の位置を覚えて関数に移る話や、 実引数と仮引数のコピーを説明する。(副作用も説明)

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー