C++ でのオブジェクト指向
C++ のクラス定義の文法などの説明。private/public キーワードの意味を 説明し、隠蔽化を補助する機能という点を強調。 例示コードは昨年度と同じ。 この後、コンストラクタ・デストラクタを含むプログラム例を示 […]
企業への夏期実習依頼
現在、企業に夏期実習の内諾をもらうための電話をかけまくっている。 内諾をある程度はもらえているが、寮の学生に滋賀の学生が多い割に、 滋賀方面での実習受け入れ先があまり無い。 それと、企業に連絡していると、丁寧な応対をして […]
オーダ記法と処理速度の見積り
先週のループ物の速度見積りに引続き、最大選択ソートのプログラムで、 処理時間の一般式の導出。その後、オーダ記法を説明する。 練習問題として、 一般式を例示し、オーダ記法を求める。 (ロピタルの定理を含む例題を含む。) オ […]