ホーム » 2004 » 7月 (ページ 2)

月別アーカイブ: 7月 2004

2004年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク集

検索・リンク

UML記法

オブジェクト指向プログラミングにおいて、そのデータ構造のモデリングの表現 のために、UML 記法について説明を行う。 プログラム開発での仕様書の必要性から、 処理の流れ表現での(a)フローチャートや(b)PAD といった […]

Continue Reading →

団体戦男子4位、女子3位

今日は富山高専主管で滑川にて、北陸地区高専体育大会・バドミントンの試合。 団体戦と個人戦ダブルスベスト8までの試合。 男子は、2,3,4位がセット数・マッチ数で並び、ポイント数まで比較して の勝敗決めとなる。結果は惜しく […]

Continue Reading →

高専大会2日目

個人戦ダブルス 女子個人戦・ダブルス多田,岩見ペアが頑張り、 決勝戦に残るも残念ながら 準優勝 となった。 男子は、残念ながらベスト4に残れず。 個人戦シングルス 女子個人戦シングルスは、準決勝に岩見さん・紺孝さんが残る […]

Continue Reading →

ファイルとコマンドプロンプト

絶対PATH,相対PATHの理解と、木構造ファイルの理解のために、 Windowsコマンドプロンプト環境を用いて、dir,echo,type,mkdir,rmdirの説明。 最後に、指定したtree構造と同じディレクトリ […]

Continue Reading →

リスト構造によるFIFO

リスト構造によるStackの続きの話しとして、リスト構造にてFIFOを作るプログラム の解説。 リストでqueue 最初に、配列を使ったFIFOのプログラムを示し、 (1)プログラムにリング操作となる処理の追加、 (2) […]

Continue Reading →

名言だ!

なにげなく見ていた ページ に記載されていた文章で、だれかの名言らしいけど、記録。 プログラムはあなたが思ったようには動かないが、あなたが書いたようには動く あったりまえだよね。

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報