ホーム » スタッフ » 斉藤徹 » セキュリティ意識+malloc続き。

2004年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

検索・リンク

セキュリティ意識+malloc続き。

授業前の昼飯時に、5年学生が「パソコンおかしくなったので直せませんか?」と 言ってくる。聞くと、ISDN経由でプロバイダ接続していて、

  • ウィルス対策ソフトなし、
  • WindowsUpdate してない、
  • ウィルス感染はメールだけかと思ってた…

という状況らしい。たぶん、何らかのウィルスは喰ってそうな雰囲気。 単発の無料ウィルス除去ソフトと、ウィルスバスター体験版をコピーしてあげる。

セキュリティの実態

あまりにもセキュリティ意識が低いので、情報構造論の授業中に、実態調査。 クラス40名中、以下のような状況であった。

  • PC所有者、27名
  • そのうちWindowsUpdateしている人、13名
  • ウィルス対策ソフトを入れている人、10名
  • ウィルス対策ソフトのUpdateをちゃんとしている人、6名
  • ウィルス感染経験者、7名
  • Winnyを使ったことの有る人、7名

Winnyについては、きんたま注意と、暗号解読されてつかまるぞ!注意を行う。

malloc の続き

 malloc 関数の使い方の続きとして、可変長配列としての使い方と、 配列サイズが一切予測できない時の、2倍配列をmallocでコピーするテクニックの例 を示す。 ヒープはプロセス終了時に消えること、メモリーリークなどの説明、Java等では  freeの扱いが楽なこと(ガベージコレクタまで言及せず)を説明する。

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー