ホーム » スタッフ » 斉藤徹 (ページ 266)

斉藤徹」カテゴリーアーカイブ

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

リンク集

検索・リンク

リダイレクトとパイプ

標準入出力を使った合計のプログラムを元に、 入力リダイレクト、出力リダイレクト を実演しながら、 標準入力・標準出力 を解説。 この後、 printf,scanf,getchar,putchar,gets,puts とい […]

Continue Reading →

猿みたいに携帯を触る学生

携帯電話は確かに便利なものである。 だけど歩いている時もずーっと携帯をパコパコしている学生をみると、 「猿が携帯触ってるみたい…」 と思うし、ずーっと触ってる奴はハタ目で 「すっげー頭悪そう…」 […]

Continue Reading →

双方向リスト

双方向リストの解説。双方向リストの便利な状況といっても、 最近ではラインエディタなどないし、ビジュアルエディタじゃ双方向リストなんて 使いやしない。あんまり便利さを訴えられないが、2分木理解の導入と踏まえ 説明を行う。 […]

Continue Reading →

ピアスと茶髪で一生を棒に振る?

ピアスと茶髪で一生を棒に振る? 高専はなにかと服装については寛大である。 だけど教員も「ピアスや茶髪何でもOK」と思っている訳でもない。 かといって 服装の乱れをいちいち高校の生活指導のごとく指導する のも 自分の考えを […]

Continue Reading →

ハッカーズ

ハッカーズ ケビン・ミトニックによる「ハッカーズ -その侵入の手口- 」 の先行公開版の PDF がオンラインで公開されている。 技術文書慣れした人間が、(怪しいネタとはいえ)技術ネタの縦書きだと、 違和感がある。内容も […]

Continue Reading →

4EI インターンシップ報告会

発表については皆さんそれなりにうまくまとめていたようです。 しかし、仕事の中で問題点を見つける視点が弱いように思った。 情報系テーマでは、プログラミングだとコストという意識が 付きにくいのかも知れないけど、発表内に『コス […]

Continue Reading →

アランケイのインタビューと Squeak を試す。

アランケイのインタビューと Squeak を試す。 リンク先記事にて、アランケイの考えるコンピュータの考えが面白い。 その中で彼が教育用に注目している Squeak があったので、試してみる。 スクイークランド Sque […]

Continue Reading →

プロコン:オシロスコープデバッグ

プログラミングコンテストでのシャボン玉シミュレーションの課題用の 加速度センサーを用いたコントローラの製作で、どうもうまく値が取れないというので、 デバッグのお手伝い。 後かたづけをしてくれているのはいいが、再びプローブ […]

Continue Reading →

作品発表会

以下、悪い点をリストアップした辛めの個人的な講評を示すが、 全体として、昨年度に比べればどれも完成度が高く、苦労が伝わってくる。 問題点ばかりを記載しているが、実戦経験が少ないことを考えれば、 けっして悪い評価をしている […]

Continue Reading →

めがねわくわくコンテスト取材

実装試作で、いろいろと裏方協力をしていた「めがねわくわくコンテスト」で、 NHK 福井さんが、生中継で実装試作品を交えながら入賞者へのインタビューがあった。 「メガネに GPS センサーを埋め込んだら…」とい […]

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

最近の投稿(斉藤 徹)

アーカイブ

タグ

カテゴリー

メタ情報