ホーム » スタッフ » 斉藤徹 (ページ 212)

斉藤徹」カテゴリーアーカイブ

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

リンク集

検索・リンク

PHPによるWebアプリケーションとセキュリティ

5EI学生を対象とした、PHPによるアプリケーションでのセキュリティネタを解説するための 実験を担当し、今日はその第1クールの1週目。 ちょうど、自分の卒研の学生でWebアプリケーション系のテーマの人がいたので、 内容的 […]

Continue Reading →

再帰方程式の説明

処理速度の分析の第2段階として、再帰を含む処理の処理速度について説明を行う。 再帰による階乗の処理速度 再帰で階乗の処理を記述し、その動きを説明したあと、処理速度を分析してみる。 ((階乗の再帰)) int fact( […]

Continue Reading →

Moodle講習会に参加

大学連携で県立大学を中心として整備をすすめている f-leccs.jp の 活動の一環として、LMS(Learning Management System) Moodle の講習会(県立大学開催、仁愛大学篭谷氏講師)に参 […]

Continue Reading →

C言語からC++でオブジェクト指向

先週のC言語によるオブジェクト指向の導入に引き続き、 C++を実際に使ってみるようにと、ベースのプログラムを、 メソッド呼び出し表記に変えたり、コンストラクタを使うように修正したりしながら 説明を行う。 class Pe […]

Continue Reading →

アイディア草稿

今日は、創造工学のネタとするアイディアを自分なりにまとめて、草稿として 提出してもらう。グループになりそうなメンバーがいれば、予定者として記載するように指導。 グループを巡回していると、過去ネタとかぶっていたり、実現性が […]

Continue Reading →

PHP講習会/H8割り込み講習会

今年度の創造工学の活性化のために4年実験の第1テーマを導入教育につかうにあたり、 第1回目に、PHPなどのネットワーク系技術の講習会と、H8などを用いる際に必須の割り込みなどの理解を行うための講習会兼簡単な4EI実験とし […]

Continue Reading →

変数の取り扱い

今日は、変数の扱いの説明として、変数・関数と引数などを中心に話す。 変数の概念 大域変数(global変数) 大域変数は、どこからでも触れる変数で、極力使わない….など… 局所変数(local変数 […]

Continue Reading →

恒例の

今年はT先生がネタにされました。 

Continue Reading →

新入生歓迎会

皆さん芸達者やのぅ〜♪ ネタ切れ学生さんのための「くじ引き一発芸」では、「中学校の校歌をうたってください」 というのもあった。恥ずかしがっている1年に「上級生の同じ中学卒も歌え!」と はやし立てられて、上級生も参戦。 し […]

Continue Reading →

ループ処理とオーダ記法

ループ処理の時間 先週の、単純検索の処理時間が、 、 2分探索のループ回数が、 の説明に続き、 その処理時間は、 であることを示す。 もう少し複雑になった事例ということで、2重ループを含む最大選択法による並べ替えは、 最 […]

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

最近の投稿(斉藤 徹)

アーカイブ

タグ

カテゴリー

メタ情報