ホーム » 2024 » 7月 (ページ 2)

月別アーカイブ: 7月 2024

2024年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

リンク集

検索・リンク

UMLと振る舞い図

前回の講義で説明した構造図に続いて、処理の流れを説明するための振る舞い図の説明。 講義の後半は、UML作成のレポートの課題時間とする。 振る舞い図 参考資料をもとに振る舞い図の説明を行う。 ユースケース図 ユーザなど外部 […]

Continue Reading →

シェルスクリプトの演習

今回は、前回までのシェルの機能を使って演習を行う。 プログラムの編集について 演習用のサーバに接続して、シェルスクリプトなどのプログラムを作成する際のプログラムの編集方法にはいくつかの方式がある。 サーバに接続しているタ […]

Continue Reading →

スタックと待ち行列

前回の授業では、リストの先頭にデータを挿入する処理と、末尾に追加する処理について説明したが、この応用について説明する。 計算処理中に一時的なデータの保存として、スタック(stack)と待ち行列・キュー(queue)がよく […]

Continue Reading →

UMLと構造図

UMLの構造図の書き方の説明。 詳しくは、参考ページのUML入門などが、分かりやすい。 クラス図 クラス図は、構造図の中の基本的な図で、 枠の中に、上段:クラス名、中段:属性(要素)、下段:メソッド(関数)を記載する。 […]

Continue Reading →

プロセス管理とシェルスクリプト

ジョブ管理 プログラムを実行している時、それがすごくメモリも使い計算時間もかかる処理の場合、条件を変化させながら結果が欲しい時、どのように実行すべきだろうか?1つの処理が1時間かかるとして、画面を見ながら1時間後に処理が […]

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報