前回の2次元座標の移動・回転・拡大などの説明を行ったので、 今回はその応用として、座標回転拡大の理解がわかるプログラム作成の課題に 取り組んでもらう。
一筆書きで簡単な家の絵を、(-50,-50)並行移動して、60度刻みで回転し、少しづつ倍率を増やしてみた。
構造体の関数渡しなどもわかってほしいので、 以下に示すようなコードとしてみた。 (ただしGrWinを使用)
- grsample.cpp (文字コードUTF-8)
前回の2次元座標の移動・回転・拡大などの説明を行ったので、 今回はその応用として、座標回転拡大の理解がわかるプログラム作成の課題に 取り組んでもらう。
一筆書きで簡単な家の絵を、(-50,-50)並行移動して、60度刻みで回転し、少しづつ倍率を増やしてみた。
構造体の関数渡しなどもわかってほしいので、 以下に示すようなコードとしてみた。 (ただしGrWinを使用)