ホーム » 2013 » 9月

月別アーカイブ: 9月 2013

2013年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

検索・リンク

2013年9月29日(第340回)

  • まるよし Train Pops ~ 国語と遊ぼう!  第24便 「外国語と外来語」
  • 「夏休みが終わる」というお話
  • 鯖江CM大賞について

担当:前田勝(4EI)、松島(2C)、山野(2C)、西(教員)

科研費に関する講演会

科研費の最近の動向

アメリカのNSF、NIHと比べてまだまだ少ない。

科研費への「基金化」の導入。前倒しや繰越が容易になった。

11月上旬までに調書提出、12月第一段審査、2月第二段審査、3月内定。

審査員は大量の審査を行うので、専門過ぎない説明や図を活用した説明が重要。 新規性や優位性をわかりやすく。 評価は、学術的重要性、妥当性、研究計画方法の妥当性、 独創性革新性、波及効果普遍性、研究遂行能力と研究環境の適切性。

不正使用に関する事例。捏造、改竄、盗用。

研究成果の公開。研究成果報告書、謝辞で科研費を明示。

高専の持ち味を生かして手中に収める科研費

VOS塾形式/グループディスカッションをすることが重要。
# 活力(Vitality)、独創力(Originality)及び世のための奉仕(Services)

科研費は予算申請書。欲しいものにアイデアを出す。

グループディスカッションの方法。5分で理解できる内容か、ワクワクする内容か。 パワポA4×1枚を5分で説明する資料にできるか。

キーワードには専門用語と数字を交えた具体性。 2年目3年目の実験が、目に見えるように。PDF資料で審査されるんだから資料にリンク埋め込みもあり。 自身の実験を踏まえた秘密のような具体性を示す。

学力強化週間でプロ応補講

今週は、後期授業を前に『学力強化週間』ということなので、 3EIのプログラミング応用で成績の悪かった人に集まってもらって、 補講を行いました。

制御構文(break,continue等が怪しかった)や、 大域変数・局所変数・仮引数・実引数の説明などを導入に、 ポインタや文字列などの演習を交えながら、 確認を行った。

素数生成で、制御構文と配列を確認したり、 このプログラムをあえて、ポインタ操作に書き換えたりしながら、 3時間にわたる説明となった。

最後に、慣れてきたかと、文字列の回文判定を書いてもらったけど、 関数を書いて…という段階で、返り値の型やら引数宣言やらで、 目の前真っ白という状況であった。この補講を踏まえて、 成績があがってくれるといいのだが….

第7回歯みがきロボットコンテスト

9/22(日)に勝山越前大仏にて、歯みがきロボットコンテストが開催され、 電子情報工学科では、5EI渡辺君,4EI金巻君が自律部門で参加しました。

残念ながら自律部門では、入賞できませんでしたが、以前から歯みがき ロボコンに参加していた1年生の学生さんが、 リモコン部門で優勝となりました。

1309222039_314x235.jpg

女子学生むけ講習会

1309221919_640x480.JPG

2013年9月22日(第339回)

  • まるよし Train Pops ~ 国語と遊ぼう!  第23便 「矛盾」
  • 高専が出展するイベントの話
  • 音楽、カラオケの話

担当:前田勝(4EI)、松島(2C)、五味(教員)

2013年9月15日(第338回)

  • まるよし Train Pops ~ 国語と遊ぼう!  第22便 「矛盾」
  • 台風の話
  • アイドルとカラオケの話
  • 五味が答える!~かかってこいや~

ゲスト:国語科 中村先生
担当:前田勝(4EI)、山野(2C)、五味(教員)

歯みがきロボコン車体の実験風景

Raspberry Piを用いた車体
1309121322_640x640.jpg

新型LEGO-EV3を用いた車体
1309121322-1_640x640.jpg

うちの子どもをリモコン部門で…. 1309121322-2_640x640.jpg

授業アンケートシステムも怪しい…

立て続けにトラブルが続いているが、 実は数日前から、授業アンケートシステムも HTTP/SSH が 接続が切れてる。

ひとまず前期授業アンケートは終わっているので、 後回しにしていたけど、改めてe-Learning室のサーバ部屋で、 動作を確認すると、システムは動いているけど、console で login が出来ない状態。最悪、完全ダウンを想定していたけど、 システムは動いているので一安心。

Alt+Ctl+Del も動かないし、ブチ切りReset。 しかしながら、無事に起動で元通りとなった。 ただ、この状況は、明らかにシステムダウンの予兆。 ひとまず授業アンケートシステムのプログラムとデータを バックアップし、別サーバにコピーしておいた。

別途、仮想サーバ上に新しい授業アンケートシステムを 構築する予定。

緊急連絡システムもトラブル

昨夜実行した、OS の更新は、様々なトラブルを起こしてくれた。

緊急連絡システムで、症状としては、メールを送信しているのに、 手元に届かない。 PHPのバージョンアップで微妙に発生している警告の出る点を 修正しながら、原因をつきつめていった。

すると、qmail を使っているのに、なぜだか exim4 が入ってる。 そして、mb_send_mail() 関数で呼び出される sendmail が、 exim4 を使っていることが判明。

(( /etc/php5/apache2/php.ini ))
sendmail_path = /usr/bin/qmail-inject

の設定を書き加えて、無事復旧。

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー