リストによるStackとQueue
リスト構造の利点は、データを扱う件数が可変にできる所。 通常なら配列で書いていたプログラムも、リストを使うと便利。 以下のようにデータの途中にデータを挿入する場合でも、 記入場所を確保するためのデータの移動 の処理が不要 […]
リストのデータ追加処理とデータの型
# 先週の講義のメモが残してないので、1週遅れで記載。 前回の説明では、リストを処理で手作業で作っていたが、 データの入力に合わせて追加して区処理を説明する。 先頭挿入型の追加処理 配列でデータを扱えば、C言語では固定サ […]
UML:構造図
先週のUMLの全体像の説明を受け、今日はデータ構造の説明のための図ということで、 構造図について説明する。 まずは、基本のクラス図について説明し、 可視性:public(+),private(-),protected(# […]