2010年7月27日
仕事用にMacbookのディスクのバックアップとして、TimeCapsuleを使っている。 しかしながら、500GBの容量を使い切って、容量不足とか言ってくる。 自宅でも、netatalk をインストールして、自宅サーバの外部HDDをTimeCapsuleとして 使えるようにしているが、容量を次から次へと食いつぶしてくれる。
基本、TimeCapsuleは、ディスク容量が埋まるまでバックアップして、足りなくなったら 古い方を消すだけしかないみたい。参考記事を色々と探すけど、 どれも面倒そうだなぁ…
アーカイブ
カテゴリー