創造工学演習で作ってみるテーマで、半期かければできそうなネタをいくつか紹介。
パソコンを操作という感覚なしで、ゲームができる事例。 手のひらの動きにあわせて、上からプロジェクタで投影する。
音と位置情報をあわせたものづくりができないか?
- GPSデータつきのTwitterのつぶやきを、自分の位置情報にあわせてサラウンドで読み上げる。
- 音を地図にマッピングし、ユーザの動きに合わせて音が変化する。
- 遠方の音ほど、小さい音で、低音がカットされた音で再生する。 ユーザに方角センサーをつけ、ユーザの向いている方角の音は大きな音で再生する。