創造工学:グループ決め&具体化
先週のアイデア草稿について、 全体の講評をした後、 アイデアの具体化に向けたグループ討議をしてもらう。
アイデア草稿では、具体的な方法については考えていなかったが、 その実装方法の問題点ということで、 先週紹介した電子ブロックのネタを実際に使った際に、 具体的にどんな機能が必要だったりその実装の方法を検討した内容を 説明し、同様の検討を時間内に行った。
しかしながら、グループ討議や後半の実装方法検討の際に、 Webで調べて画面を見ているだけで、何のメモも取らない人が多い。 インターンシップでも上司に質問をする際にも、メモを取らずに 質問をしたら相手がどう思うのか?、具体的な資料を作成するときに、 何をキーワードに文書を作るのかも記録が残っていないと… といった注意点を説明する。