ホーム » 2009 » 6月 » 23

日別アーカイブ: 2009年6月23日

2009年6月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

検索・リンク

議論を尽くすとは…

先日、学校での会議が長びいたものが2日連続であった。 色々なネタが絡んでいるのだが、様々な意見がでるが、どれも正論ではある。 でもどれも微妙に矛盾をはらんでいる or 明確な基準が存在しない。 だからこそ議論をする訳だが、どれも正論&微妙な矛盾

脳死の判定

こんな会議の続いた中、国会では脳死判定法案がひとまず通過。 野党からは「議論がなされていない!」との批判がでている。 心臓移植を国外で受けられず亡くなってしまう子供もいれば、 脳死判定された子供をずーっと看病する親もいる。

どちらの気持ちも分るけど、これ以上議論を続けてるのも大切だが、 法案が先延ばしされてもいいのだろうか?、 他の同様に議論の必要な法案で「突っ込み所を突っ込まれないための時間引き延ばし」 に悪用されていないのだろうか?

どれも微妙に矛盾はあるけど正論ではあるんだから、 何らかの優先順位を考えながら、何らかの妥協点・落とし所を決めないと…。 いつもなら「中途半端に法案とおすんじゃねぇ…」と思うのだが、 「とっとと落とし所きめないと…」と思うのであった。

PHPにてDB&画像扱いのサンプルコード

創造工学演習の作業にて、画像を扱うグループで作業が止まっている。 プログラムの入り口となる知識が分かっていなさそうなので、 指定ディレクトリ内の画像をHTML的に表示したり、画像を選択するプログラムだけを書いて、 基本説明を行う。

同じく、データベースを使うグループが、SQLの勉強をしているのだが、 SQLの解説ページを見ているだけで、実際に手を動かせないでいる。 しかたがないので、SQLite3 を使って、ローカルなDBファイルにて "create table"でテーブルをつくり、 "insert into"で1件データを書き込み、 "select from"でデータを読み込むというだけの PHPプログラムを示して、SQLとPHPのイメージを結び付けてもらう。

NicoSensorを試す

MindStorms NXTに自作外部センサーをつけるための、NicoSensor が入荷。 さっそく半田付け。 実験をやっている学生の横で、「あぢっ…」と声を上げながら作業を終える。 実験しやすいように、ジャンパワイヤの丸ピンをつけておく。

1 ANA/MA0
2 AGND/MA1
3 GND
4 4.3V
5 DIGITA0/TACHOA0
6 DIGITA1/TACHOA1

NicoSensor基本機能

購入時に書き込まれているプログラムは、CN0の0-5Vの電圧をアナログ値に応じて、 0-255のデジタル値を取得できる。 入力の際には、超音波センサー[cm]のつもりで読み込めば、0[cm]~255[cm]の値で読み込み。 基本的には、NXTのコネクタのデジタルポートは i2c バスなので、 そのプログラムが書いてあるらしい。

0906231616_320x240.jpg

NXTのアナログポート

NicoSensor では、アナログポートはどこにも接続されていなかったので、 ラッピングワイヤの裏半田詰けで基板のユニバーサル部分まで端子を引き伸ばす。
LEGOのタッチセンサは、2.2KΩとSWの直列回路にしかすぎない。 参考ページ によれば、「光センサ」扱いにすれば、押せば100%,離すと0%の値となるらしい。

アナログポートにLEDの接続実験ができていない。うーむ…

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー