ホーム » 2009 » 6月 » 24

日別アーカイブ: 2009年6月24日

2009年6月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

検索・リンク

メール受信BOXがToDo

以前よりIMAPを使い、仕事がメールで送られてきたり、 口頭でつたえられた仕事は自分自身にメールして、 処理が終わると、内容別フォルダに移動する方式をとっている。 これと同じ方法が、Web記事に載っていた。 やっぱりToDoソフトばかりが便利とはかぎらない。

情報系大学編入試験問題の質問

大学編入を目指す学生さんが、編入試験の過去問にて質問。 先日は、処理のオーダなどの絡んだ問題で、それなりに苦労したが、 今回はちょっと楽チン。

しかし、fputc(int,FILE*) で処理を書かせたり、main(int argc,char**argv) を使った 処理を書かせたり。ちょいとこれはC言語に慣れ親しんでいないと、 引数順序やコマンドライン引数の取り扱いルールといった、 本来のプログラミングの知識以外の部分を暗記していないと解けない問題。 ということで、なんだかなぁ…と思いながら解説を行った。

テスト採点結果と解説

プログラミング応用のテスト結果と解説を行う。 単純に解説しているだけではもったいないので、出題ネタにからんだ発展ネタを説明しながら 解説を行う。

動作順序トレースでは、逐次除算して素数を求める処理を出題。 これに関係して、エラトステネスのふるいなども概要を紹介。N進数ネタもあったことだし、 2進数1111…(2N-1)のメルセンヌ素数もネタのみの紹介。

N進数変換では、16進一桁は記憶するのが普通だったことを紹介しながら、 古いコンピュータのネタを紹介。昔はトグルスイッチで機械語入力といった話をする。 その中で、磁気コアなども説明する。

C言語のプログラムで、printf("%6f"…) といった桁数指定フォーマットなどは、 ヒントを記載しておいたが、回答で使いこなせない人がいたので、 左寄せ"%-6d",0埋め"%06d",固定小数型"%6.3f",指数型"%6.3e",自動選別"%6.3g" などを 紹介する。

学研(大人の科学)、4bitマイコン

毎度ながら、面白そうなものを売り出してくれる学研さんだが、 次号は4ビットマイコンだそうな。 Data メモリ 8word, プログラムメモリ 40word 搭載で、 電子オルガンやらモールス電文発生などのサンプルも掲載となっている。

内容によっては、2年、3年の計算機アーキテクチャネタには十分だろうし、 実験にも使えると予想される。 ということで、個人的に購入するだろうな…

追記:関連授業&実験の先生に宣伝しているうちに、思わず予約購入ボタンを押しちゃった….楽しみ…

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー