ホーム » 2006 » 4月 (ページ 2)

月別アーカイブ: 4月 2006

2006年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

検索・リンク

情報処理試験で漢字が書けないだそうな…

情報処理試験で漢字が書けないだそうな…

スラドにて、『情報処理試験いかがでした?』なるスレッドが立ち上がっている。 私が受けたのは随分昔だが、共感したネタは、 『記述問題で漢字が書けない』という、ワープロ病技術者の多いこと…. 『私も同類です』

福祉機器への興味喚起

プログラムコンテストの応募に向けてアイディア模索中。 アイディア3つをレポート提出となっているが、 昨年度みたいに『実現困難といった突拍子無さ』が無く、 現状の技術であるネタに留まっている。 既存技術例と、それに何を加えるべきかを考えるように指導する。

福祉機器の紹介

その話の中で、息の情報で文字入力という考えのネタがあった。 実現困難さの説明に加えて、現実にそういった技術の応用を期待されている事例 ということで、『伝の心』というソフトのことや、ALSといった病気について説明する。

十分に便利ですよ…

アイディアを生み出す事の難しさを感じてもらっているものの、 アイディアの出ない学生さんに、『じゃあ携帯とか使って不便と思うこと無い?』 と聞いたら『どの機能も便利ですよ…』との返事があった。
# エジソンさん、今の学生さんって、こんなんすよ….

就職内定1人目おめでとうございます。

就職戦線も始まって、担任としてはアタフタ状態。 その中で、就職実績のある企業にアタックしていたSさんに、 クラス最初の就職内内定がでました。おめでとうございます。

オブジェクト指向と構造体の説明

最初部屋に2人しかいなかったので、マンツーマン授業かよ…と思ったが、 部屋の間違いで後から機械OB学生さんが増える。

シラバスの予定を話し、オブジェクト指向の概要を話す。 構造化プログラミング→Simula→Smalltalk→C++→Java等… GUI がオブジェクト指向の一般化に関与…といったネタを紹介。

今回は機械OBの学生さんが多いので、構造体の説明も丁寧に行う。 大域変数や局所変数といったC言語の基礎も説明する。

# うーん、大域・局所も知らずにプログラミング言語の授業って何してたの?
# 100分授業が午前中、情構,OOPと続く。
# ちょっとは若いはずだが、実体は老体なのか、後半は腰が痛くて椅子に座りながらだった…

シラバス説明と処理速度

最初にシラバスと今年度の予定を説明する。

処理速度の見積り

今年度のポイントとなる効率の話しのために、 プログラムでの3大注目点の速度・メモリ・わかりやすさのトレードオフを説明する。 その後に、単純サーチ、2分サーチのプログラム例を示し、処理速度の一般式を導出する。 その結果を使い、サーチ処理時間の予測問題を示す。

工業英語

今年度から工業英語の授業ということで、5年前期に各卒研室にて、輪読中心の講義。 私自身が英語力が弱いので、ひとまず Linux 関連の Web ページの文章や、 unix 系マニュアルなどの輪読を予定。後半は他の卒研室と合同で、論文読解になるかも。

シラバス説明+制御構文

授業目的やテスト方法などの一連の説明を行う。 その後、制御構文の説明を行い、 例年通り2重ループの式の実行順序トレースをさせる。 式の実行順序は、慣れていない様子。 文の定義(式;|;|各種制御構文|{文…})といった説明を行う。

うーむ、この4月からの100分授業に、戸惑う。 説明時間に余裕があるという意味では、気楽なんだけど、 もうそろそろ締めの話を…と思ってたらマダだった….

X Window の表示位置の調整法

X Window の表示位置の調整法

Windows 機の更新により、Windows マシンと Linux マシンのディスプレィの切替えが、 PS/2対応切替え器から、USB対応切替え器に変更となったが、モニタも新しいため、 表示位置の設定をやり直し。Windows 状態と Linux 状態で表示位置がずれるので、 調整ノウハウの揃っている Linux 側を調整する。

推薦書作成の宿題が山積み

今年度は就職の動きが1月ほど早く、しかも選考前にきちんと企業説明会に参加する人が 多いので、連絡雑務に忙しい。 その中で、そろそろ選考にエントリーする人が増え、推薦書作成が溜っている。 はてさて、JARO に訴えられそうなくらいの推薦文を沢山書くぞ!

基礎演習のシラバス作成中

昨年度からの工学基礎コースの1年のカリキュラムに会わせて、 今年度から情報基礎演習(2年後期1単位)が新設。 授業担当なので、シラバスというか演習内容を検討中

  • 2分法、ひと山くずし(2週)
  • モンテカルロ法、宝くじシミュレーション(2週)
  • conio.h を使った演習(落ち物キャッチゲーム)(2週)
  • グラフィックス演習(マウスを使ったグラフィックス操作)(2週)
  • 高校生プロコン、課題or自由プロコン、最終は発表会(4週)

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー