数値と文字列の変換
文字列の扱い,N進数,文字コード,int型などの総合理解を目標とした、 atoi,itoa 相当の関数作成の課題の演習時間。 itoa の動作説明をしてから演習時間とした。
「t-saitoh様【採用のご報告です】」だとさ
エロサイトから、【採用のご報告です】とのタイトルでメールが届く。 就職担当泣かせなタイトル使うんじゃねぇ…
逆引きできないサイトのメールサーバを信用するか?
SPAM の記事関連でページをたどっていたら、 リンク記事を発見。その中の例に 私の書いた文書 が高専名付きで記載されている。 この記事では、 『送信メールサーバの名前を逆引きしてホスト名の実名と不一致のメールを reject するのは、害がある』 という趣旨で書かれているが、私の書いた文書は、 『逆引きできないサイトは reject する』という内容であり、 『逆引きが一致しない』のチェックはしていない。 つまり、BOT に侵された PC でも逆引きできる DNS 登録があれば、 うけとっちゃうザルなんだけどなぁ… 逆引きってのは、元と一致という意味で使う人の方が多いのか?
舞鶴高専交歓試合バドミントン競
今日は舞鶴高専にてバドミントンの交歓試合。
継承(導出)
継承の説明を行う。電子情報以外の人もいるので、 便利さがどこまで伝わったか心配。
class Person { private: char name[ 10 ] ; int age ; float weight , height ; public: Person( char s[] , int a , float w , float h ) { strcpy( name , s ) ; age = a ; weight = w , height = h ; } void print() { printf( "%s %d %f %f\n" , name , age , weight , height ) ; } } ; class Child : public Person { public: Person* ptr ; public: Child( char s[] , int a , float w , float h , Person* p ) { : Person( s , a , w , h ) { ptr = p ; } Person& parent() { return *ptr ; } } ; void main() { Person tsaitoh( "t-saitoh" , 41 , 79 , 172 ) ; Child mitsuki( "mitsuki" , 6 , 24 , 122 , &tsaitoh ) ; tsaitoh.print() ; mitsuki.parent().print() ; // 継承を使うと mitsuki.print() ; }
malloc+free
可変長配列として、malloc + free を説明する。 課題として、名前と成績のデータ保存をテーマにする。 名前部分、成績部分、全データの配列を、可変長に改良させる。
C++ の new[] 相当のネタばかりで、 単一データ new の様な使い方を見せていないなぁ…
# テストのネタで使ってみよう。
文字と文字列の扱い
先週の文字の扱いを補うために、文字コードを使った1行コードの練習問題で 文字コードの意味の理解を狙う。 文字列の説明として、末尾コード'\0'を含め説明を行う。 最後に、文字列から数値を取り出すコードを紹介。 来週は、演習室にて課題にとりくむ予定。
int atoi( char str[] ) { int s = 0 , i ; for( i = 0 ; s[i] != 'int atoi( char str[] ) { int s = 0 , i ; for( i = 0 ; s[i] != '\0' ; i++ ) { if ( '0' <= s[i] && s[i] <= '9' ) s = s*10 + (s[i] - '0') ; } return s ; }' ; i++ ) { if ( '0' <= s[i] && s[i] <= '9' ) s = s*10 + (s[i] - '0') ; } return s ; }
Google Ajax アプリ開発ツールβ版
卒研の Ajax 関連メンバーの方、参考にして下さいませ。
演習2回目
演習の2回目ということで、先週に引続き、複素数をネタにした プログラム演習を行う。