この H17 年度では、進路相談室に寄せられる求人票や学生の帰校届けは、 相談室の Windows サーバに蓄積されている。 しかし、検索などのサービスなどが完備されている訳ではないので、 ちょいと unix サーバ側で検索システムを作りたい。
Windowsのファイル共有を smbmount する。
そこで、Windows のファイル共有を unix 側で利用するために、 smbmount により接続することとした。 相談室サーバは、10.110.33.161 で、共有名が『2005年度』。
# なんで、共有名を漢字にするんだよー。
# smbmount `echo //10.110.33.161/2005年度 | nkf -s` /mnt -o ro,guest,codepage=cp932,iocharset=euc-jp
しかし、mount 作業などが面倒なので、autofs にて mount できるようにする。 共有名部分は Shift-JIS の必要がある FN samba-3.0系では、共有名は euc-jp でも OK となったみたい。 /FN ので、 automount 用のファイルは他の automount とは別管理したいので、以下のように設定する。
≪ /etc/auto.master ≫ /career /etc/auto.career ≪ /etc/auto.career ただし Shift-JIS にて保存 ≫ 2005 -fstype=smb,ro,guest,codepage=cp932,iocharset=euc-jp ://10.110.33.161/2005年度 ≪ autofs 再起動 ≫ # /etc/init.d/autofs restart # autofs再起動 # ls /career/2005 # 閲覧の確認 帰校届/ 求人状況17.xls* 求人票/ 大学説明会/
Web で調べたネタだと、samba 2.0系の記事が多く、codepage=932,iocharset=euc にて 説明されていたため、最初戸惑う。