ホーム » 2004 (ページ 9)
年別アーカイブ: 2004
追試の実施
前期期末で70点以下の学生さんを対象とした追試を実施する。 昨年度のテスト等をコピーして穴埋めのプログラム記述を中心に、 問題を作る。 多くの学生が80点を取るが、数名はなお成績が悪い。 明日午前は追試参加者(任意参加) […]
試験返却とアンケート
追試の日程もあるので、 実験の時間を利用してプログラム応用の返却と解説、アンケートを実施。 追試の日程として、金曜日に計算機構成論・電磁気が重なるので、 対象者も少ないし9/28(Tue)PM1:00より実施とする。 テ […]
試験返却と解説とアンケート
最終的な試験参加者は6名で、返却日に2名欠席のため4名でのアンケート。 (精度悪そう) テストの返却と用語解説などの問題をもう一度口頭で説明する。 レポートの採点基準を説明し、一部不具合のあるレポートの説明を行う。 受講 […]
実習報告会
実習報告会では、今年から『改善提案』というテーマが設けてあった。 しかし報告会で提案される『改善』は、 「お金かければできるけど…」 といった物ばかり。 説明する時間が無かったのかも知れないけど、 原因の分析 […]
サーバ落ちる。
出先でサーバより、Zombiプロセス警告やらプロセス数増加の警告が続いていたので Zaurus から ssh にて reboot を実行。しかし、数分待っても反応無し。 そのうちに学生さんよりサーバが落ちているとの報告。 […]
特別学習期間・テスト返し
テストの返還と解説。トレードオフ関係の説明問題の説明に時間を割く。 配列のランダムアクセスとリストのシーケンシャルアクセスの 用語について追加説明を行う。 ついでに、ROMは『任意のアドレスを一定時間で読めるから、 Ra […]
高等学校新人大会出場申込み
夏休み合宿中に、2年学生が高校生の試合に参加したいとの希望があったが、 例年参加していないため情報不足の中、 丁度、「H16高等学校新人大会出場申込み」の調査書類が届く。 今年は H16,11/12(Fri),13(Sa […]
前期期末試験結果
明日の特別指導日でのテスト返却までということで、採点を終える。 平均点が60台と、前回に比べてかなり落ちている。 問題量を減らすために選択問題を無くしている影響もあるが、 それ以上に理解者が減っていると思われる。 十分な […]
前期期末試験、成績の2極化!
プログラム応用のテストは、 ファイルの入出力を中心とした範囲 で実施。 半数程の採点を終えたが、WWWの過去問に取り組んでいた学生は、軽微な間違いは あっても問題の無い結果となっている。 しかし、相変わらず解ってない学生 […]
リフォームワークス
またもや東京周辺のマンション経営の不動産売り込み。 いつものごとく、相手先電話番号を確かめた上で、 個人情報の取扱いでクレームをつける。 これまたいつものごとく、『個人情報じゃないだの..』の押し問答。 これまたいつもの […]