ホーム » スタッフ » 斉藤徹 (ページ 258)

斉藤徹」カテゴリーアーカイブ

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

リンク集

検索・リンク

小テスト作成中

講義の理解度評価用に実施する小テストの問題を作っている。 傾向は例年通りの穴埋め+記述問題。 穴埋めは専門用語が多いので沢山のキーワード群の中から選んでもらう。 んで、簡単にしないためにも関係の無いキーワードを作る作業に […]

Continue Reading →

コンピュータジョーク

コンピュータジョーク

Continue Reading →

学科内プログラミング甲子園

プログラミングの技術を伸ばすためにも、様々な問題を考える練習をして欲しいので、 パソコン甲子園のネタと同様に、学科内の「プログラミング甲子園」とした コンテスト方式で演習を進める予定。 学科内プログラミング甲子園実施要項 […]

Continue Reading →

Jig.jp 福野氏による特別講義

昨年度より実施している専攻科における企業実務者を交えた特別講義ということで、 Jig.jp の福野氏による特別講義を実施。 OS と現在の業務に関係した講演をたのんでいたので、OS の必要性のあたりから、 携帯の OS […]

Continue Reading →

現代GPフォーラム

福井高専での現代GPフォーラムへの取り組みとして実施している内容の発表を行われた。 講演者として電子情報の卒業生の福野氏(jig.jp)による起業についての講演がありました。 また、jigさんと協力して行っている、インタ […]

Continue Reading →

パソコン甲子園例題

パソコン甲子園例題 情報工学基礎演習にて、後期中間以降は、 パソコン甲子園 のように様々な問題を、演習時間内にコンテストと同じように実施する予定。 様々な課題を解く経験をつんでもらいたい。 ということで、例題。 しかし、 […]

Continue Reading →

URL の情報を細かく調べる(aguse)

URL の情報を細かく調べる(aguse) whois データベースをひくだけかと思ったけど、 ドメイン情報の他に、ブラックリスト判定やら、 アドレスの正引きの管理者情報まで調べてくれる。 でも試しに SPAM 入りして […]

Continue Reading →

う、点数良すぎ…のはずだったのに…

後期中間試験の採点を始める。 傾向が似ていたとはいえ、違う問題だし、そんなに甘く問題を作ったつもりは無かった。 しかし、テスト前に配ったプリントが効いているのか、最初の方しか採点していないが、 平均点高すぎ… […]

Continue Reading →

企業におけるネットワーク被害の対応にかかる費用は…

企業におけるネットワーク被害の対応にかかる費用は… 講義雑談ネタ用メモ。 SQL インジェクションなどによる情報漏洩→最悪1億円(ただし補償・風評被害を除く) # システム修復・対策、サービス停止損失、コール […]

Continue Reading →

「フリーターは惨め」近大HP文書削除

「フリーターは惨め」近大HP文書削除 十羽ひとからげで「惨め」と表現したら、「思いやりが無い」という発言。 だけど「現実」ではあるよなぁ…

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

最近の投稿(斉藤 徹)

アーカイブ

タグ

カテゴリー

メタ情報