ホーム » スタッフ » 斉藤徹 (ページ 198)

斉藤徹」カテゴリーアーカイブ

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

リンク集

検索・リンク

行事予定の変更

新型インフルエンザや台風にともなう行事変更が、やむ終えず発生した。 これにより以下のような日程となった。 10月29日(木) 本科午前:弁論大会 インフルエンザ拡大防止に伴う10/15の授業との入替え。 11月09日(月 […]

Continue Reading →

データベースシステムとは

データベース管理システム(DBMS:DataBase Management System)とは、 データベースのアクセスと制御を統括して行うソフトウェアの集まり。 これを構成するにあたり、利用者は3つに分類される。 デー […]

Continue Reading →

保護者面談の実施

今日は、学校全体の保護者面談の日ということで、3EIについても 面談を行った。3年は担任交代したばかりという点もあり、夏休み期間中に ほとんどの保護者の方との面談を終えている。 今日は、その時点で都合の悪かった方を対象に […]

Continue Reading →

卒業研究中間発表(part1)

電子情報工学科では、先週より3〜4つの研究室毎で、卒研の中間発表を行っている。 斉藤研は、加藤・高久・奥田との4研究室合同で中間発表を行い、 各1名毎10分程度の発表時間と、教員よりその倍程の質疑応答時間で行った。 まだ […]

Continue Reading →

OSの歴史少々&コンピュータの構成

先週の講義の内容の続きとして、OSの歴史を簡単に紹介する。 Multicsの発展としてのunixの話や、8bitコンピュータから32bitへと 発展の流れの中で、シングルユーザ/シングルタスクのOSから、 マルチタスク/ […]

Continue Reading →

台風時の緊急連絡システムのメール流量変化

台風18号の通過に伴う、緊急連絡システムの状況を記録しておく。 ひとまず、大量のメールが流れているなぁ…. キャリア別メール流量 前回の2006年の豪雨の時と同じように、メールの流量の解析を行った。 この結果 […]

Continue Reading →

2分木構造

双方向リストと、宣言的には同じなんだけど、データ検索用のリスト構造として、 2分木構造を説明する。 struct Tree { int data ; struct Tree*left ; // 左の枝のポインタの先にはd […]

Continue Reading →

台風接近で、臨時休校の可能性

どうも台風18号が接近しており、予想では福井も直撃しそう。 このため、明日10/8(木)AM7:00時点で、 「暴風警報」が発令されている場合には、 臨時休業とすることになった。 自分の担任クラスには、別途緊急連絡メール […]

Continue Reading →

オムニホイール入荷

先日のロボットフェスティバルにて利用例も多かったオムニホイールを注文したらさっそく届いた。 んで、今年の専攻科1年の実験は、オムニホイールとArduino Nanoで自走するネタの予定。

Continue Reading →

T先生に出産祝い

EIのT先生に、双子のお子さんが生まれたとのことで、 出産祝いをプレゼントした。 子供1人の世話だけでも大変なのに、×2は大変だろうということで、 実用品ということで肌着を贈った。 男女で性格も違うのか、昼泣き&夜泣きに […]

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

最近の投稿(斉藤 徹)

アーカイブ

タグ

カテゴリー

メタ情報