ホーム » スタッフ » 斉藤徹 (ページ 180)

斉藤徹」カテゴリーアーカイブ

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

リンク集

検索・リンク

第8回全国高専テクノフォーラムin大分

基調講演:「ものづくり先進地域 九州の挑戦」 経済産業省 九州経済産業局 滝本 徹 うーむ、レジメ資料が次の発表のが2冊で、この発表の資料がないよぉ… 基調講演:「高専における産学・地域連携の現状と課題、その […]

Continue Reading →

停電にそなえてシャットダウンの登録

明日は、学校内の作業停電が行われる予定で、 これに伴い学内のネットワークも使用できなくなる。 ということで、自分の管理しているサーバ群の 電源を落とさなければならない。 前回の停電では落とそうと思っていたけど、休みの自宅 […]

Continue Reading →

弁論大会の下調べ?(プロポーズは…)

授業を終えて、部屋に戻るときに女の子2人から、アンケートの回答を求められた。 どうも、高専祭期間中に行われる弁論大会のための論証のデータみたい。 内容は… プロポーズ女性からはアリ/ナシ? 私なりの返答は 「 […]

Continue Reading →

創造工学演習(最終発表会)

半年をかけて、何らかのプログラムコンテストに応募することを目標に、 自分達の考えたテーマで作品を作る、4年の創造工学演習の発表会を行った。 以前は、夏休みが7,8月であったために、夏休み成果の踏まえた完成度のあった もの […]

Continue Reading →

テスト返却とバッファリング・パイプの説明

テストの返却と解説を行った後、授業の中で説明ができていなかった、(1)バッファリングと(2)パイプについて説明を行う。 テストの返却では、簡単に問題の説明と補足を行う。 バッファリングとパイプ 授業中では説明が抜けていた […]

Continue Reading →

オープンキャンパス

恒例となってきた夏休みの中学生向けオープンキャンパスを8/7(土)が行われた。 電子情報工学科では、学科の紹介のほかに、卒業研究の紹介ということで、2,3テーマ の内容説明が行われた。 説明は、各卒研室から出てもらい、時 […]

Continue Reading →

マンガでわかる電子回路…すげぇ〜

本屋の専門書コーナーで、すごすぎて、頭がクラクラしてきた。 中身だけど、数式ほとんどなかったな… CPUの創り方とは違い、文章も少なかったし..

Continue Reading →

コウモリがいた

ちなみに電子情報棟2階の階段です。ここは洞窟ではありません。

Continue Reading →

オブジェクト指向のレポート課題優秀すぎ…

オブジェクト指向の試験が終わり、 レポートの採点。 例年通りなんだけど、複素数を使った直交座標・極座標クラスのネタと、 図形クラスで、色クラスを多重継承にするかのネタと、 自分の特別研究の内容をUML表現。 といっても、 […]

Continue Reading →

TimeCapsuleのバックアップ容量制限[メモ]

仕事用にMacbookのディスクのバックアップとして、TimeCapsuleを使っている。 しかしながら、500GBの容量を使い切って、容量不足とか言ってくる。 自宅でも、netatalk をインストールして、自宅サーバ […]

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

最近の投稿(斉藤 徹)

アーカイブ

タグ

カテゴリー

メタ情報