ホーム » スタッフ » 斉藤徹 (ページ 131)

斉藤徹」カテゴリーアーカイブ

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

リンク集

検索・リンク

学生による研究発表会

北陸地区電気関係学会・学生による研究発表会が、開催されました。

Continue Reading →

NXTで作ったBluetooth接続のリモコン車体にデジ一眼を乗せて

先日の、jig.jp 福野氏のLEGOロボット講習会で、面白そうなので、私も作ってみた。 手持ちの一眼レフ(Panasonic GH1)を乗せたかったのだが、 やはり重い。当初イメージしていたものより、支点を中央に移した […]

Continue Reading →

企業技術者活用プログラム報告会

企業技術者活用プログラムの報告会で、IT研究会の方の成果を報告してもらいました。

Continue Reading →

エコ施設見学会

福井県機械工業会さんとの連携事業の一環で、エコ施設見学会に参加してきまし た。メガソーラー施設の見学では、火力・原子力依存脱却がいかに難しいのか実 感できました 対岸の火力発電所と、手前のメガソーラー。様々な石炭を燃やす […]

Continue Reading →

VMware ESXi 5.1へのESXi shell の設定

今週土曜に工事に伴う学科の停電があるので、学科内のサーバの自動シャットダウンを 登録する。でも、前回の停電では、学科の多目的サーバのVMware ESXi 自体は、 設定も判らなかったので、ゲストOSだけシャットダウンさ […]

Continue Reading →

学生さんがKinectハッカソン参加

福井高専OBの中西氏を交えて、コンピュータ関連のクラブ学生の 指導をしてもらっていますが、中西氏の所で開催された、 Kinectのハッカソン(プログラム開発合宿)に、電子情報の 学生さんも参加したとのことです。 その開発 […]

Continue Reading →

コマンドラインでOS X更新

暇な休みの暇つぶしで、自宅から職場のサーバ更新かけたけりするけど、 メインマシンのiMacの更新もしてみるか。 リモートデスクトップしている訳じゃないのでコマンドラインでの更新方法を 探すけど、さすがunixマシン。でき […]

Continue Reading →

情報構造論の総括

先週には、新しいプログラミングの流れということで、 オブジェクト指向の導入を説明し、大体1年間の話したい内容の座学が終える。 そこで、今日は情報構造論の総括を行った。 配列を扱うプログラムで、固定サイズの配列の欠点を踏ま […]

Continue Reading →

大学説明会

4EIのホームルーム時間にて、大学への進学の説明会が開催された。 長岡技術科学大学の経営情報工学科と、 総合研究大学院大学、 東京農工大学について、大学の先生や本校OBの方に来校してもらい、 20〜30分づつ大学の説明と […]

Continue Reading →

香港VTCより短期留学学生の見学

香港VTCより短期留学生の方が今週こられていて、 今日は各学科の見学だそうです。 電子情報工学科でも、通信やロボット関連の 4年実験を見学してもらいました。

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

最近の投稿(斉藤 徹)

アーカイブ

タグ

カテゴリー

メタ情報