ホーム » スタッフ » 斉藤徹 (ページ 200)

斉藤徹」カテゴリーアーカイブ

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

リンク集

検索・リンク

Robot Watch の記事に歯みがきロボコンの記載

先日、個人的に子供を連れて富山ロボットフェスティバルに行ってきた。 そこで歯みがきロボコンの出展をしていたのであるが、 Impress の Robot Watch の記事のロボットフェスティバルの記事で、 歯みがきロボコ […]

Continue Reading →

機械工業会自律ロボット講習会

さすが機械加工が、お得意の方々の製作途中の車体。 私達ではこういう加工ができない…

Continue Reading →

JABEE受審説明会

本校は、5年前にJABEEを受審し認定され、 途中で中間審査を経て、 今年は再び新規審査となる。 そして、夏の間に審査書類を提出し、10/25,26,27の3日間には実地審査が行われる。 これに合わせて、受審にあたっての […]

Continue Reading →

2009-後期-時間割

2009年後期の時間割。画像ファイルにして携帯に送っておくと、いつでも確認できるので、作ったファイルだけど、保護者の方で知りたい人もいるだろうから、日記にも掲載しておく。

Continue Reading →

ファイル名は「左から右に読む」とは限らない?!

学生さんと話していると、相変わらず何人かの人が、 「ウィルス対策ソフトは重いから使っていない」 ということを平気で言う人がいる。 これに記載されている方式[※]は、ある意味序の口なんだけど、 こういうテクニックがあること […]

Continue Reading →

緊急連絡システムの遅配&イメージ戦略

遅配についての説明 緊急連絡システムについて、小学校からの問い合わせに対応した。 内容は、『メールの発信から1時間ほどの遅配があったことについて保護者の方からの質問』 であった。 丁度、複数校が関係する学校行事の日程変更 […]

Continue Reading →

技術相談:プログラムの日本語化

共同研究などでお世話になったことのある企業から、 技術相談としてとあるソフトウェアの日本語化について質問をうける。 よくできたソフトであれば、多言語化のための設定ファイルを書き加えるだけだろうが、 そうでなければ2byt […]

Continue Reading →

新編入学生との面談

先日の高校からの編入試験の合格をうけ、新しく編入してくる学生さんと、 面談を行った。現在の3年の授業シラバスなどを見せながら、 4年からの授業で必要となる知識の準備などの指導となった。 プログラミングなどは、現在の3年と […]

Continue Reading →

データベース工学の準備part2

講義に備え、シラバスをちょいと書き換え。テストと演習の取り扱いをどうしようかな… 最近は、情報処理技術者試験の問題でもSQLの出題があるので、 テストの際には、参考にしよう。といっても、文章4択は簡単すぎるか […]

Continue Reading →

バドミントン部合宿中

例年の暑い時期とは異なり、夏休みが8月9月にずれこんでいるおかげで、 涼しい時期のバドミントン部の合宿が行われている。 他の顧問の先生と協力して、宿直をしているが、水曜・木曜と2日目。 連日、夕食も慣れない料理なのか、思 […]

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

最近の投稿(斉藤 徹)

アーカイブ

タグ

カテゴリー

メタ情報