グラフィックスと純粋仮想クラス
先週の純粋仮想基底クラスの事例を、具体的なプログラムでの演習とすべく、 下記資料を配布し、演習を行う。
最初に、他学科の学生であればGrWinを知らない可能性もあり、 本科3年向けの資料を配布し、説明を行う。 ただし、電気電子OB学生が中心であるため、GrWinは授業で経験済みであった。
Figure というdraw()という仮想関数を持つ純粋仮想基底クラスを宣言し、 FigureBox , FigureCircle という、具体的な図形のクラスを派生させ、 各描画関数 draw を示す。演習では、別の図形を派生させたり、 色つきクラスに拡張してもらうなどして、次のクラス設計の元ネタとすべく演習を予定。
高専プロコン(第23回)の学内審査
高専プロコンへの参加者を決めるための学内審査を行った。
4EI前期授業の「創造工学演習」の中からの応募と、 他のグループからの応募希望者で選考を行なっているが、 今年は4EI以外からの希望者がなく、創造工学演習からの参加者でのみ選考を 行った。
- (競技部門)
-
競技部門への参加希望は、この1チームだけであり、 プログラム作成時の問題点をあげ、それに対応できる方法を検討中であった。 現在、各種プログラムをつくり、基本的な動作のテスト中ということで、 競技部門へ応募。
- (課題部門): お年寄りと子供の交流の場を提供するシステム
-
課題部門の「少子高齢化」という趣旨に沿っている点で、 アイデアは良く、熱心さも伝わる資料であった。 しかし、ゲーム要素等の具体性がなく説明があいまいで不十分。 より具体的な概念図が必要と思われる。 説明の中で、独自用語の説明が不十分で、作成予定の独自デバイスについても 機能などが不明瞭なので、説明などを修正して課題部門に応募。
- (自由部門): 子供がつえをもってお遊び
-
ディスプレイの前で杖を持ち、各種ゲームをする点で子供たちが喜びそう。 教育要素も取り入れているのが良いが、類似ソフトとの違いの説明が必要であろう。 説明や内容を練り直し、自由部門での応募を目指す。
- (自由部門): ネットワーク対応LEGOブロックシミュレータ
-
既存のシミュレータと違い、ネットワーク対応・複数人で遊べる点が良いと思われる。 ブロックの新しい遊び方を提案できる可能性を評価。 具体的な画面・説明・機能の説明が必要で、加筆の上自由部門での応募を目指す。
- ×電子ブロックシミュレータ
-
既存のソフトとの違いが不明瞭で、論理回路も利用可能にするなどのアイデアを 評価したいが、実装方法も不明瞭で完成が難しそうであった。
- ×どこでも掲示板 ネットワーク対応の電子掲示板
-
基本的な部分は、実現しやすいと思われるが、既存の電子掲示板の機能を超えていない。 フォントの取扱いやマトリックスLEDの複数行への対応の説明が不明瞭で、 完成が難しそう。
- ×稲作シミュレーション
-
稲作をとりあげるなど面白いと思えるが、実現性は高いが面白さのためのアイデア不足 している。 食文化をどのように、外国人に伝えることを目的としているけど、その方法が不明瞭であった。