ホーム » スタッフ » 斉藤徹 » fvwmとかgwmって、いつの時代やねん…

2012年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

検索・リンク

fvwmとかgwmって、いつの時代やねん…

電子情報のメインサーバも oldstable のままなので、 移行作業を始めるための準備。 使うだろうと入れてあるけど、実質使っていない gnome やら kde やら を削除したあと、aptitude をかけた時に競合パッケージを減らすために、 利用頻度が低いパッケージを目視で削除中。

ただ、fvwm-data やら gwm-data といった、過去の遺物のパッケージ名が 未だにインストールされてた。(さすがにバイナリは競合の中消えてしまっている)

もう少し、要らないパッケージを消して、夕方あたりから本格的な更新作業を 行うかな….

uptime 200を超えると再起動おそ…

ようやく、主要パッケージだけにできたので、更新作業を夕方から行った。 確認すると、uptime 250日。再起動をかければ、まちがいなく fsck が起動するから、 再起動中に他の方からのクレームが来ないか心配しながらの再起動。

途中、grubでなくLILOのブート画面に、クラクラしながらも、ルート,/home の fsck にイライラしながらの再起動が完了。 後は、監視系の munin , nagios3 を入れて、足場を固める。 gnome,KDEの再インストールとも思うが、ニーズが出るまではやめておこう。

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー