ホーム » 2011 » 12月 (ページ 3)

月別アーカイブ: 12月 2011

2011年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク集

検索・リンク

中間テスト返却&データベース設計

データベースのテスト問題の答え合わせと解説の後、データベースの設計についての説明を行う。 SQLの動作確認や、SQLの記述問題について解説し、 後半の説明問題について説明を行う。 授業後半は通常の授業に戻り、データベース […]

Continue Reading →

後期中間(構造体ネタ)テスト返却

中間テストの採点結果の返却と問題の解説を行う。 間違った回答の傾向をみていると、成績の悪い人は 2重forループの繰り返しから怪しそうな雰囲気が見えてくる。 4年の情報構造論になれば、構造体のポインタが絡むからこそ、 デ […]

Continue Reading →

3軸の加速度・角加速度…(12/07)

12/07 3軸の加速度・角加速度・方位センサー全部入り…I2Cバス 3.3[V] いいなぁ…ArduinoでMotion系これで全部いけるじゃん。 http://tinyurl.com/7cdd […]

Continue Reading →

2011年12月4日(第245回)

テスト期間中につき、数学科 長水先生、電子情報工学科 西の2名の収録でお送りしました。 デザインコンペティション参加学生さんインタビュー環境都市工学科3年 内山さん、5年 山口さん、環境システム工学専攻2年 長田さんde […]

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報