情報スキルとして欲しいもの
slashdot にて、「Word/Excel が使えない若者7割にも上る?」 という記事が盛り上がっている。電子情報の学生であれば、レポート作成もあれば、 Word/Excelはあるいみ当たり前。 あえて言うなら、Mi […]
プログラム応用テスト返却
テスト返却を行い、問題の解説を行った。 平均点が昨年よりも落ちているが、クラス差か?今回の出題で記述式が多かったせいか? 原因究明が必要かも。 出題の最後で、LEDディスプレィの構造に絡む出題で、授業後に"有機 […]
学級閉鎖期間中の学生実験対応
インフルエンザによる3EIの学級閉鎖の対応がまだ残ってた…。 再び感染者が増えてさらなる学級閉鎖も懸念されるため、 未消化の学生実験の年度末への日程シフトは避けたい。 実験担当の前川先生に相談したら、金曜午後 […]
2009年12月6日(第141回)
英語の囃子 第21回 吉田三先生、電子情報4年丸山さん英語の桃太郎を読んでみようeng091206.mp3 OBの福野さんからメッセージをいただきました スタジオにはみかんが 福井高専OB福野さんから香港の写真を送ってい […]
16万人の「大学は出たけれど」
日経ビジネスの記事に、『16万人の「大学は出たけれど」』という記事が出ている。 来春大学の卒業予定者で16万人の人が就職が決まっていないらしい。 この記事の中では、最近の傾向で、求人倍率は高いものの、内定率が落ちている状 […]
データベースの中間テスト
現在、後期中間試験期間中。 新型インフルエンザによる欠席などで、追試の人も多い状態。 この中で、今年から担当しているデータベースの講義のテストを実施した。 SQLの理解を確認するための出題で、学生の名前のテーブル、科目の […]