ホーム » 2008 » 12月 (ページ 2)

月別アーカイブ: 12月 2008

2008年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

検索・リンク

2008年12月14日 (第90回)

  • 現代GPフォーラムの様子
  • ゲスト: 石川高専のみなさん

photo081214.jpg

ビリヤードの軌跡予測

ビリヤードの軌跡予測

人間の撞く際の誤差の方が大きすぎるだろうけど、 面白いネタだ。 こーゆーのプロコンでつくろーよ!!

いまだに hns を使う訳

私の日記のメインは、自宅サイトでの hns による日記。 今では、メンテナンスもあまりされていない、Perlベースの 日記システム hns:HyperNikkiSystem。 hns は、福井高専のOBの橋本君が、ベースを書いたら日本の blog が 広まる要因の一つになったのも事実。

OB のよしみが、ほんの僅かに無いわけでもないが、 いまだに使っている理由も色々。

emacsで書けるから

hnsは、エディタで簡易タグのファイルを指定ディレクトリに書き込むだけ。 記事編集は、何でもいいんだけど、テキスト編集は職業柄、 当然 emacs となる。この理由は、意外と大きいかも。

記事=1ファイル

OpenPNEなどの最近のSNS系だと、データがDBの中なので、 自由に触りにくい。ソフトも自分で入れるよりは、最近ではパッケージ。 そうなるとメジャーバージョンアップのときに、DB移行がすんなり いくのか不安になる。

hnsは、シンプルな1日記事=1ファイル。 おかげで他のソフトでも気軽に触れるから、手抜きで、 連携するソフトが書ける。DB系だと、ちょっと根性がいる。

自分のサイトで自由にできるから

hnsを走らせてるのは、自分のサイトと学科のサイト。 前述のDB移行の不安や連携ソフト作成が面倒なら、 「素直に企業のサイトにのっかればいいじゃん」とも思う。 しかし、サーバオタクだから&トラブル時に完全制御下にあるという 理由で、自分のサーバで動かしたい。

こういうネタを、本職の人にいうと、 「時代の流れに取り残されているんじゃ?」 ということになるのだろうか….
どうせおっさんじゃぁ〜♪♪♪

日記コメントでエラーの件

学生さんより、日記のコメントでエラーとの話をもらう。 でも試してみたけど、たぶんコメントSPAM対策で、 サブジェクト無しとか、URL入りとかのメッセージで、 はじかれているだけと思われる。 エラーメッセージが、そっけなさすぎるのが、よくないんだろうけど….

選挙あるのかな…

選挙あるのかな…

大阪橋本知事が麻生内閣の支持急落に 「一度選んだら犯罪でもしないかぎり支えるべき」 との発言。たしかに、4年任期のアメリカ大統領と比べると、日本の総理は短命すぎ。 日本の「職を辞して責任をとる」文化のせいとはいえ確かにひどすぎ。
# アメリカみたいに1年かけてじっくり総理を選ばないと….

テスト返却&型の解説

後期中間試験の返却&解説を行う。 構造体の実行結果予測などで、理解を深めるために「型」について詳しく説明する。

点数を降順に入れ換えて、分布の変化をグラフ化してみると、 成績の 上位と下位の2極化がさらにすすんだ みたい。 「授業中爆睡グループ」が下位の中にぞろぞろ…かと思ったが、 きちんと点数とってやがる…もっと質問を当ててやらねば…

2008年12月7日 (第89回)

  • 数学の部屋 第42回 「体感する級数の∞」 長水先生
    下の写真を見ながら聞いてみましょう
    math081207.mp3

math08120700.jpg

math08120701.jpg

プログラム応用採点中

たくさんの微妙なプログラムの中間点をつけるのは、疲れる。 思わず、ブラウザで現実逃避を始めてしまう。 しかたがないので最近ごぶさたの、 カスペルスキーのオンラインスキャナと、 デフラグツールを起動して、端末を使いづらく….
# うーむ最近のマシンはこんなもんじゃ、切れそうな程、遅くならねぇ…

大学連携関連で、県立さん、工大さん、などを交えて Web ベースの 多人数向けの TV 会議システムを試してみた。 カメラ付属のマイクは、音が遅れて巡回するので、エコーが大きく使いづらい。 ヘッドセットを使わないと不便だった。 でも、会議といっても1秒ほどの遅れがあるので、 他の人の話に合わせて発言しようとすると、タイミングが遅れて しゃべりに「乗る」のが難しい。 特に多人数の会議システムだから、話者が交錯してしまうのは、なんともはや….

カメラは、最近の XP であれば、ドライバ入れずに使えるヤツだったけど、 付属ソフトなどで調整されていないので、ホワイトバランス狂ったまま。 早速、カメラ付属のソフトを入れる。

今回の参加メンバーは、ネットワークに詳しい人ばかりだったので、 皆さんちょっと変な所はあっても、それなりに使えていたのは、特殊事情かな…

テスト採点終了

情報構造論の採点がひとまず終る。 構造体の要素の 'char name[10]' で、name の型を答えるネタが、ほとんど'char'と書いてあり、 'char*','char[]'といった答えが極僅か。パーフェクトが減った。

しかし採点結果を記録していたら、みごとなぐらいに前期総合成績の値と重なっている。

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー