ホーム » 2008 » 12月

月別アーカイブ: 12月 2008

2008年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

リンク集

検索・リンク

2008年12月28日 (第92回)

石川高専から生中継!

Continue Reading →

2008年12月21日 (第91回)

数学の部屋 第43回 長水先生がスタジオから生放送!math081221.mp3

Continue Reading →

匿名ベースのインターネットは崩壊してもいいのかも…

匿名ベースのインターネットは崩壊してもいいのかも… 韓国では、ネチケットが普及するまえに、インターネットが普及してしまったために、 インターネット実名制 なんて話しが出ている。だけど他人事ではない。 たわいも […]

Continue Reading →

そろそろ Debian から Ubuntu にしようかな…

熟練した管理者であれば、安定して更新作業が行えるということで、 私としちゃめいっぱい慣れ親しんだ Debian 。 しかし、最新パッケージへの追従でデスクトップ環境としても 普及してきた Ubuntu(中身自体は Deb […]

Continue Reading →

Moodleで更新トラブル

創造教育開発センターでの試行として運用している Moodle(授業運行支援システム)で、 更新作業のミスで、トラブルとなってしまった。 12/3にサーバの全体的な更新作業を行ったんだけど、 その時に moodle(tes […]

Continue Reading →

CaLaBo EX

CaLaBo EX e-Learning室の改装&大学連携システム構築にて、色々なシステムの情報が上がってきた。 ひとまず、関連しそうなCALL(Computer Assisted Language Learning)製 […]

Continue Reading →

chumby購入

chumby購入 今教員室の前には、PICNICを使った簡易メッセージ表示器を置いてあり、 急な欠席などの情報表示に使っている。 家では、両親はパソコンなど無縁できているため、携帯でメールを送って 見ておいてね̷ […]

Continue Reading →

NORADのサンタ追跡レーダー

NORADのサンタ追跡レーダー 毎年恒例の米軍のサンタ追跡レーダーが動き出すようだ。 Gizmodo の記事は、その始まりの由来が記載してある。

Continue Reading →

SNSサイトへの書き込み

一方通行の覚悟で書いている日記とちがい、 SNSなどに書き込むと、他の方の反応があることが面白さだろう。 おかげで、どんな反応があるかなぁ…と、書きこんだサイトを覗きにいく。 一応サマリ機能なんかもあるし、1 […]

Continue Reading →

ディスプレィの構造と方式

この後のグラフィックスの授業の前にと、ディスプレィの構造について説明を行う。 CRT や ラスタースキャン方式 などを説明する。 この話の流れで、高解像度化の状況を説明し、 地デジ切替え2011年 といった話題も紹介する […]

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報