ホーム » 2008 » 6月 (ページ 2)

月別アーカイブ: 6月 2008

2008年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

リンク集

検索・リンク

緊急連絡システムに地図機能を追加

学生さんが、携帯などの地図表示に便利な、Google Map Statics なるものが あることを教えてくれたので、緊急連絡システムに組み込んでみた。 緊急連絡の文面より、鯖江市と越前市の専用の町名検索正規表現を作り、 […]

Continue Reading →

リスト構造

配列の問題点ということで、配列途中のデータの挿入削除の処理が O(N) で、 効率が悪いことを説明。その解決策として、リスト構造を紹介する。 最初に、データと次の配列index によるリストもどきを説明し、 次に、生でリ […]

Continue Reading →

2008年6月8日 (第63回)

数学の部屋 第28回 「改めて長水先生の自己紹介」 長水先生math080608.mp3 先生紹介 環境都市工学科 江本先生 沖縄高専井戸端会議 2日目

Continue Reading →

歯みがきロボット工作教室

第2回目の 歯みがきロボットコンテスト に備え、プレイベントとして歯みがきロボット工作教室を福井市健康センターにて行う。 今年は 4chリモコンロボット製作セットDX を使い、マニュアルもうまく準備ができたため、のべ3時 […]

Continue Reading →

LEGO MindStorms NXT ロボット講習会

福井県機械工業会青年部の交流事業としての簡単なロボットの制御技術習得を目標とした、 講習会を行った。第1回目ということもあり、NXT の基本セットだけでできる内容を説明した。 Bricx Control Center を […]

Continue Reading →

OB25で直接SMTPチェックできないので…

緊急連絡システムのメールシステムの動作確認をしたいのだが、 OB25 で check_smtp が動かないので、CGI 経由で smtp の確認を行うことにした。 ≪ check_host.php (緊急連絡システム側に […]

Continue Reading →

なべあつ問題を出題

昨年のプログラム応用のテスト問題は、その時期ネタに上がっていた Fizz Buzz 問題 FN WikiPedia に Fizz-Buzz の記載があるのに驚いたけど… /FN (3の倍数はFizz,5の倍数 […]

Continue Reading →

OB25 で SMTP チェックできず

先日、緊急連絡システムの OS の update をかけていたら、qmail だけが止まっていた様子。 このため 6/1-6/3のメール配送が止まっていた。 # 小学校からの「メールが来ない」の連絡で気づいた… […]

Continue Reading →

2008年6月1日 (第62回)

数学の部屋 第27回(後半) 中谷先生、長水先生math080601.mp3 にしにしの部屋 福井大学元教授 桜井さま 沖縄高専井戸端会議 1日目

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報