俺ってスッゲー感
俺ってスッゲー感 技術者としての楽しみとは、(技術者としての)デザインすること。 でも時としてデザインすることが、 「フレームワークを使う技術を覚えること」 に変化してしまうと、楽しくなくなってくる….という […]
技術文書+論文の輪読
工業英語ということで、技術文書や学術論文を読む経験を高めてもらう。 まずはということで、簡単な技術論文より導入してもらう。 TCP の Wikipedia 文書 前半はヒントも得易い文書ということで、TCP の解説記事を […]
シラバス説明+プログラミングで大切なこと
情報構造論の授業の目標を解説を行う。 プログラミングの「速度・メモリ量・わかりやすさ」の要素と、 そのトレードオフの関係を話す。 またメモリ浪費の弊害として、仮想メモリ利用による速度低下の可能性を説明。 メモリ大量使用の […]
博士が100人いる村
博士が100人いる村 うーん、これもまた現実…