ホーム » 2006 (ページ 3)

年別アーカイブ: 2006

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

検索・リンク

学科内プログラミング甲子園

プログラミングの技術を伸ばすためにも、様々な問題を考える練習をして欲しいので、 パソコン甲子園のネタと同様に、学科内の「プログラミング甲子園」とした コンテスト方式で演習を進める予定。

学科内プログラミング甲子園実施要項

  • 基本はパソコン甲子園の実施方式に準じ、 課題正解に応じて課題毎に与えられた完成ポイントの積算結果で優劣を判定。
  • クラスを3分割し、3人の先生の指導で演習。
    • 前半2回は、適当なグループ分けで実施
    • 後半2回は、前半の成績に応じて3分割。(ただし成績意識が出ない様に適当に入れ換え)
  • 前半80分は、課題を作成する時間とする。 途中で解説が必要であれば、書く先生毎で簡単な解説を交える。
  • 後半20分は、隣り合う学生同士で、実行結果を検証する。
    • 課題が完成し、動作検証が正しいと判断できたら、完成ポイントの 100% を加点。
    • 相互チェックで、動作が間違ってると確認できたら、 完成ポイントの 50% を減点。
    • 誤動作を確認した学生は、動作検証パターンをレポートに記載し、 減点分を自分に加算。
  • 各演習の度に、
    • 自分の獲得したポイントの一覧表。
    • 動作確認したプログラムのリスト、
    • 動作確認したパターン LI プログラムのアルゴリズム等の解説。
      解説は、教員がチェックし解りやすい説明であれば完成ポイントの50%を加点

    を提出する。

  • 第1,2回の後、第3,4回の後には、
    • 中間発表・最終結果発表を行う。
    • 各教員が受け取ったレポートをみて、改良テクニックなどの解説を行ってもらう。

前説

コンテスト形式の実施を前に、方針を説明する。 ただし、プログラムを作るだけでなく、フローチャートも書きながら…というのも 大切だよ….というネタにもしたいので、 後半には、プログラミングの開発工程を話す。

コンピュータジョーク

コンピュータジョーク

現代GPフォーラム

福井高専での現代GPフォーラムへの取り組みとして実施している内容の発表を行われた。 講演者として電子情報の卒業生の福野氏(jig.jp)による起業についての講演がありました。 また、jigさんと協力して行っている、インターンシップや同好会活動での発表として、5年,4年,専攻科の電子情報の学生さんも発表がありました。

パソコン甲子園例題

パソコン甲子園例題

情報工学基礎演習にて、後期中間以降は、 パソコン甲子園 のように様々な問題を、演習時間内にコンテストと同じように実施する予定。 様々な課題を解く経験をつんでもらいたい。 ということで、例題。 しかし、基礎問題をもう少し増やさねば….

う、点数良すぎ…のはずだったのに…

後期中間試験の採点を始める。 傾向が似ていたとはいえ、違う問題だし、そんなに甘く問題を作ったつもりは無かった。 しかし、テスト前に配ったプリントが効いているのか、最初の方しか採点していないが、 平均点高すぎ…
# もう少し、プログラム記述問題をひねっても良かったかなぁ…

と思いきや、全員の採点が終ったら、平均点 69 点って何んよ…
# ありぃ〜?

URL の情報を細かく調べる(aguse)

URL の情報を細かく調べる(aguse)

whois データベースをひくだけかと思ったけど、 ドメイン情報の他に、ブラックリスト判定やら、 アドレスの正引きの管理者情報まで調べてくれる。 でも試しに SPAM 入りしていたメール内の URL を入れたけど、 ブラックリストには入ってなかったか…

企業におけるネットワーク被害の対応にかかる費用は…

企業におけるネットワーク被害の対応にかかる費用は…

講義雑談ネタ用メモ。
SQL インジェクションなどによる情報漏洩→最悪1億円(ただし補償・風評被害を除く)
# システム修復・対策、サービス停止損失、コールセンター対応などの直接費用にて…
Winny 等による情報漏洩→最悪2000万円

平均点 79 。甘かったなぁ…

情報構造論の後期中間試験の試験&採点。 ハッシュ関数に必要な要件についての論述で、 関係ないセキュリティのネタを記載しているのが何人かいた。 ハッシュ関数の一様分布の関数とするネタの中で、 疑似乱数の作り方の話しを交えたのがまずかったなぁ〜。 ハッシュのネタで、2次ハッシュ関数の話しから BTree もどきのネタの話しをしたため、 ハッシュについての回答なのに、BTree を記載してるのも何人かいたし…
# 『関連するネタなので、ここで導入ネタを一発…』と話すのが裏目にでてたな…

でも採点結果は、過去問で質問してくる学生のレベルの雰囲気から予想はしてたけど、 まあまあ良い結果でした。

PS. ↓ほっ、ほぉ〜。ふとテスト結果も合わせ見る…ふーん♪…
2006-12-01-01.jpg

「フリーターは惨め」近大HP文書削除

「フリーターは惨め」近大HP文書削除

十羽ひとからげで「惨め」と表現したら、「思いやりが無い」という発言。 だけど「現実」ではあるよなぁ…

情報処理技術者試験が『資格』に!?

情報処理技術者試験が『資格』に!?

情報処理技術者試験は、 IT業界では「実際に必要とされる知識とはちがうんじゃ?」 であったり、「別に持っていて特に良い事あるわけじゃなぃ…」、 「だけど履歴書何も無しよりはマシ」といった扱いかも。 でも、この実情の改善のために、 『資格試験にする(技術者試験をとっていないと仕事に従事できない)』とか、 『試験を更新制にする』といったアイディアがでているらしい。

だけど社員には「実効」が???の試験だけど、 のネタ』としては極めて有効。 実際、数多い学生さんがチャレンジしている。

とはいっても、何度も試験を受けるのはつらいよなぁ…
# 2種=1984年,1種=1990年? 取得は、はるか昔…

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー