おぃ、今週で終りってことはないやろな…
斉藤卒研で、自走模型関連をやっていた学生さんも含めて、 第2チームめの1週目。センサー・周辺ICの説明後、 H8/3664F のプログラム書き込みまでを説明する。 しかし、卒研で PIC を使って似たような経験があるため、 最初の週で、配線等が終っている。動作確認も含めて、 今週で終るってことは、ねーよなぁ….
朝から走る
専攻科の授業と実験があるため、試験監督が無いものと勘違いをしていた。 おかげで、試験開始5分前に気づき、 教官室(北端)→教務係(南端)→1年教室(北端)を、走って往復。
# 疲れた….
OSの保護機能と、メモリ管理機構
OSでの入出力機構とメモリ管理機構の説明。 しかし、この範囲の説明では、特権モードとユーザーモードの理解が重要なので、 2つのモードの説明をした後、先週説明の割り込みの概念の1つである 「ソフトウェア割り込み」を特権/ユーザの切替えの概念として説明する。 この後、入出力待ちと入出力割り込み、デバイスドライバについて説明する。
メモリ管理機構では、メモリの割り当て機構、再配置機構、保護機構、仮想メモリ機構 を説明する。 配付資料のファイルシステムの説明は、十分な時間がとれず、 出題範囲からは除外する。
来週は、今日の講義の範囲までで中間試験を実施予定。